シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
今までアグヴァンをサブで使ってきましたが、ベルフェゴール引けたので復讐ヴァンプ使ってみたいと思っています。
基本的なところをお聞きしたいのですが、
・マリガンの際、ディーラー・ベルフェを引けなかった場合2コスが見えていても全マリしますか?
・マリガンでひけなかった場合の戦い方はどうでしょう?
ランクマ1270勝の内1240勝がヴァンプである、ヴァンプ大好きな私がご相談に乗らせていただきますよ!
今流行りの復讐疾走ヴァンプ使ってるけどあんまり勝てないとか、ミッション用にアグロヴァンプ作りたいとか、冥府ヴァンプに興味があるとか。
デッキを貼って頂ければ診断します。
一応Masterランクなので基本的なことにはお答えできると思います。
でもヘボMasterなので過度な期待はしないで下さいね!
現環境でのヴァンプの使用率が10%ほどなのは寂しいので、少しでもヴァンプを使う人が増えたらいいなあという思いです。
下に今使ってるデッキと戦績を貼っておきます。
7コスはソウルドミネーター×2です。
対ネクロ用に仮面の殺戮者を試しに採用しています。
割と基本的な型なので初心者の方はこのまま殺戮者をサキュバス辺りにして使ってみてもいいと思いますよ!
ドラゴンやビショップに割と勝てるし、毎試合スリル満点だし、復讐疾走ヴァンプは使ってて楽しいですよ!
まず最初の質問ですが、対戦相手と引いた2コスと先行後攻どちらなのかによって変えています。相手がドラゴンやビショップで2コスがウルフの場合は、ウルフを残しています。初動が遅いのでウルフで2回殴れたりしますので。ユリウスなら全マリガンします。
途中でした。すみません。ネクロやロイヤルヴァンプの場合は1コスから出てくることが多いので、先ほどとは逆にウルフは返します。次にマリガンで引けてなかった場合ですが、とりあえず普通にプレーします。4ターン目までには割と来てくれますので。ただ自傷できるカードはなるべく取っておくようにしています。相手にしっかり殴って貰っておいて自傷カードが2枚あれば、ベルフェやディーラーがいなくても復讐状態に入れたりします。ベルフェやディーラー引けなくてもドラゴンやネクロに勝ったこともあるので諦めないのが大事だと思います。
回答ありがとうございます。参考になります。 普段エルフで戦っていて、相手の復讐ヴァンプはベルフェで復讐になる事が多いので、こちらはだいたいリノか風神で轢いちゃうんですが、瞬間火力の高い相手に対して復讐に入るかどうかの見極めはどうされていますか?
私の場合は、復讐状態になる場合はなるべく盤面処理をしてからなるように心がけていますので、復讐状態になったそのターンにやられることはほぼないですね。アグロデッキ相手のときは自分から大幅にライフを減らしたくないので、ベルフェは温存、ディーラーは基本使わないです。12点くらいになったらベルフェを使います。対OTKエルフ戦は、7ターン目までは進化権と0コスが無ければ10点は出せないので、なるべくそれまでに決着をつけるように心がけています。基本的に4ターン目で復讐状態になります。4ターン目までにフォロワーがたくさん並んでいたらテンポエルフだと思うので、この場合は焦らず戦います。