シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
3勝までは毎回できるのですが、5勝がなかなかできないので質問です!
ピックでは明らかに先攻が有利ですが、後攻を取ることができなかったときの立ち回りのコツなどを教えて欲しいです
また、ピックではどの程度確定除去を考慮していますか? 進化置きをする場合のリスク考慮といったところです
とりあえず10戦して5勝3回、4勝5回、3勝2回。平均4勝越え。
勝てない人質問どうぞ。あなたの考えも書いてどうぞ。
tier1 ドラゴン、ネクロ
tier2 ビショップ
tier3 ロイヤル
tier4 エルフ、ウィッチ、ヴァンパイア
・ドラゴン…神。2pick自体の低速化とニュートラルフォロワーによる補強が追い風。
追加カード群がブロンズからレジェンドまでどれもインチキ。
・ネクロ…ド安定。いつもの。元々ブロンズ&シルバーに優良選択肢が多すぎるのに、また増える。
ゴールド以上もヘクター、不死の大王のおかげで決定力アップ。
どうでもいいけど骨の貴公子とかオルトロスとか2pickに不向きなのを大量にピックしてるバカが多くて助かります。
・ビショップ…追加カードで取りたくないのが祈りの燭台くらい。今回いやに盤面制圧力が高い。
そしてヘヴンリーイージスの強さは説明するまでもない。
先攻が不利の間違いですねすいませんw
先行を立ち回りでケアするのは中々むずかしいので、やはりピックの段階で勝負が決まるかと思います。 先行をとったのに4T目までボードを優位に進められないピックでは駄目ですし、かといって低コスト帯に詰めすぎて後半弱いのもダメです。難しいところですが。 (立ち回りといえば、先行時は除去をキープしない、くらいだろうか) 除去はたくさん詰みます。多いときは8枚以上取ります。そのような際は「純粋な除去ではないもの」をたくさん取ります。突進フォロワーや、ビショップのアイアンメイデンのような継続的に制圧力を発揮するもの、苦罰の審判者のような単体で高スタッツを持つcip(ファンファーレ)除去フォロワーなど。 消えぬ怨恨やソウルハントなどは強力無比ですが、特に先行時に息切れの原因となるので過量のピックは禁物ですかね。
解答ありがとうございます! 普段の癖で先攻でもマリガン時に3t目の動きが見えないときに除去札キープしてることはあったかもしれません つぎから気をつけてみようと思います 除去手段についてのお話も大変参考になりました! たしかに多すぎるのはダメですが適度にあったほうが立ち回りやすそうですね!
毎回3勝できるならまず4勝安定目指した方がいい。(5勝は運のところあるし) 大体はこのサイトに従えば上手くいく。あとは環境変わったばかりで難しいけど相手の手を予想するのも大事。手札腐ってたら虚勢張って相手誘うのもアリ
たしかに4勝を安定させられれば、運がいいときには5勝確実にできますもんね! 次のターンの動きを考える癖に囚われていた部分があったので改善しようと思います! ありがとうございます