質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

明らかに環境壊してるカードの対抗策としてナーフは必要ですよ。デッキで対抗云々言ってますが、それならROB期でルーンやミニゴブがナーフされて喜ばれた理由が分かりません。というか貴方はナーフ前のドロシーやOTKエルフを完全にメタれていたのですか?まあ、無理だと思いますが。
確かに気に食わないという理由でナーフ論をする人は批判されますが、運営の調整ミスで止むを得ずナーフするのはありだと思います。ナーフ論展開しない自分に酔っているのかはしりませんが、シャドバをやっている以上はナーフが必要な場合があると分かるはずなのですが…
環境を作るのはプレイヤーだとおっしゃていますが、自分は運営の調整が必要不可欠だと思います。

Q:ナーフ否定論

ドラゴンナーフを狂ったように連呼している人が気になったので聞いてみます。

自分はナーフという概念が無い、リアルなカードゲームの経験が長いので理解できませんでした。
環境を支配するようなデッキが登場してもプレイヤーは構築やプレイングで対応するので、大抵ゲームとして成立します。

完全無欠のデッキは無いので、勝てた時の動きを研究するなり自分で使ってみるなりして、弱点を知ることも大事です。例外は先攻後攻で勝負が決まるような瞬殺コンボくらいだと思いますが、シャドバには存在しません。

ナーフを叫ぶ人は決まったデッキしか使わなくて相性で一方的に負けているだけか、狭い視野でしか考えられない人ではないかと思ってしまいます。ゲームを作る側は失敗もしますが、環境を作るのは運営ではなくプレイヤーなので、まず自分で考えることが大事ではないでしょうか?

この手のカードゲームはナーフも禁止もない方が、基本良いと思うのですが、どうでしょう?

p.s. イージス許さない。自分で使うとアグロに当たりまくって轢き殺されるからなおさら許さない。

  • 退会したユーザー Lv.123

    環境を調整するのは運営、開発の仕事で、ユーザーは環境の調整の結果を反映するのが仕事ですからね。

  • アマテラス Lv.101

    いつからシャドバは仕事になったのだ…

  • masa@ドラゴン勢 Lv.100

    言葉の綾なのでは?シャドバが仕事と本当に思ってる人なんていないと思いますがね。

  • 退会したユーザー Lv.211

    命懸けてシャドバやってる人がいましたよ((ボソッ…

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略