質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

復讐がたくさん入っているかディーラー様さえ採用していれば復讐ヴァンパイアでいいのではないのでしょうか。
復讐の条件であるライフ10は容易に相手のリーサルに届いてしまいそのまま敗北となる可能性が高いことが復讐ヴァンパイアの流行りづらい理由と考えられます。

初期こそカードプールの狭さもあり、
ディーラー様による4ターン目復讐からの速攻が成り立つ余地がありましたが、
エボルブで死の舞踏が(よりによって)ニュートラルで出たことで
5ターン目には高確率で確定除去+2ダメージが飛んでくる環境に、
バハムートでは高速・高火力の環境になったため、
10ライフに自分から飛び込むのはまさに自殺行為の状態になりました。

復讐とは逆に最初期はややネタ枠だったアグロヴァンパイアが
環境が進む度に隆盛しており、環境の移り変わりを感じるところです。

次の環境である神々の騒乱において、
黒死の仮面(2コスト)、ブラッドムーン(3コスト)、
メイルシュトロームサーペント(8コスト)が登場することから、
復讐の運用がかなり改善されることが期待できるため、
速攻を仕掛ける形ではないかもしれませんが、
復讐を満載した復讐ヴァンパイアが復権するのではないでしょうか。

Q:復讐ヴァンパイアとはネタ枠なのか

毎度質問への沢山の回答ありがとうございます。返せてない回答も多いですがちゃんと全て読ませてもらってます!

今回は復讐ヴァンパイアという存在についてです。先日リセマラランキングを(また)見てたらソウルディーラー先輩がDランクにいました。「ま……まぁしょうがねぇよな。でも復讐ヴァンパイアでは主軸だし」と思ったのも束の間

主に使われるデッキ:特に無し

ファッ!?おいちょっと待てよ!そりゃベルフェゴール出るし代替わりするかもだけどまだ実装前なんだからさすがに復讐ヴァンパイアのサブには入るだろ!と思ってこのサイトのデッキレシピ一覧見たらね、無いんですよ、復讐ヴァンパイアっていうデッキそのものが。

定義が曖昧だったりでこれが復讐ヴァンパイアだ!っていうのが難しいのは充分承知してますが(人によっては復讐軸ミッドレンジだったり復讐軸コントロールだったり)復讐ヴァンパイアって一体なんなんでしょうか?

  • 緋牡丹 Lv.20

    追記: これまでもこれからも自分のデッキにはディーラー様が3枚居られると思います。 神々を回してたところ黒死の仮面とブラッディ・メアリーが同時に場にある状態のとき、メアリの処理が優先されることを確認。 バハムートまでは9PPからの動きだったメアリ→ディーラー様ですが、 神々からはバフォメットにより1コストでディーラー様が御降臨可能になったため、 メアリと併せることで場が空の状態から6PP10点、7PP20点が理論上とはいえ可能になりました。 7PP12~18点ぐらいのイメージで現状使えています。 復讐もといディーラー様が流行る兆候になるか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略