質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

コウ Lv88

既に解答しましたが、現時点でのミッドレンジ秘術のサンプルですね。2,3ターン目の秘術はリターンがとぼしいので、手を出さないのが無難だと思ってます

Q:土使いの方々に質問です【土いじり入門希望】

もうすぐ神々の騒嵐が実装されます。

新カードも全て公開されました。

自分は新カードの「魔導の巨兵」が某巨神兵を連想させ、非常に惹かれました。(元yp並感)

なので、巨兵を軸にしたデッキを組みたいと考えているのですが、自分は秘術デッキを使ったことがないので、強いデッキの組み方がわかりません。

このサイトの構築を見ても、コメント欄でかなりの批判が殺到していて、あまり参考にするのはよくないと思いました。

そこで、現在秘術デッキを使っている、または秘術を使ったことがある方に、秘術デッキの組み方や、プレイングの基本などを教えていただきたいと考えています。

コピーに対しては、厳しい意見が多いのですが、土いじり初心者ということで大目に見ていただければと思います。

皆様のご回答、お待ちしております。

  • 左右 Lv.24

    「結界」というのは結界魔術師のことだったんですね。「手を出さない」というのは動かない、ということでしょうか?

  • コウ Lv.88

    2T3Tは土を残しながら展開し、可能でも土の秘術を発動させない方が良いと思ってました。一般的な理想ムーブだと屑鉄→ドワケミで盤面に土が1枚ですし。ただ、コスト順に出すことに拘らなければリカバーが利くので、秘術を使わないのが無難は大きく言い過ぎた気もします

  • 左右 Lv.24

    「土の秘術」を発動しない方が良い、とおっしゃっていたんですね。印を置かないのかと思いました。2,3ターンで発動できる秘術が思い浮かばなかったので勘違いしました。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略