シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ローズクイーンで削りきるのは中々に現実的じゃないですよ。
大量のフェアリーをストックするスペースを確保するのがとんでもなく手間です。
手札でリーサル見えててもそこから数ターン手札を捨てないとリーサルにたどり着かないんですよね。
で、削りきるまで2ターンかかると考えたら、もうセラフでいいやになります。
異形というコントロールに嫌われそうな能力でありながら、勝負カードを絶妙なタイミングで切れるかというコントロール冥利に尽きる面白いカード出て来たなと思ってたのに、ドラゴンの消滅カードでちゃぶ台ひっくり返された感じでしょうか。
今度のドラゴンさんはやるぞ!という空気になってるので、ちょっと使いづらいですよね。
ローランについては元々細かい打点を横並べにするエルフにとってはあまり影響を受けないという考え方も出来るかと思ってます。
コントロール型はキツいでしょうが、テンポ型はノーマークだしワンチャンかなとも思ってます。
なるほどたしかに
リノコンボや白狼白銀などでのコンボ系大ダメージは狙いにくくなるし
深き森の異形とかいうよくわからんカードの能力も制限されます
太古の森神などのパワー型フォロワーの活躍も見込めない
テンポエルフも環境の守護や除去の多さから力を発揮できないかも
ですが、何か忘れていませんか?
今回追加されたカード群はまさにこのためとも言うべきレジェンドが…
そう、ロ ー ズ ク イ ー ン です
人喰いの庭やエルフクイーン、クリスタリア・エリン、ジャングルの守護者…どれもこれも単体である程度のカードパワーをもち遅延を行うため手札への圧迫も少ない
そしてデュランダルの制約に引っかからない薔薇の一撃
(ローランロイヤルが環境上位に入るか知らんけど)エルフも安泰ですね
これはもう次代のエルフの姿が見えましたね…
皆さんにはどのようなエルフの活躍が見えていますか?←ココ質問
見えていない…?そうですか…
まぁ本職は竜爪ドラゴンなので別にいいです