シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
超越が抱える問題点は主に以下の4つです
・スペルで戦う本来のウィッチが超越以外に幅が広がらず、強い新カードももらえない
・超越デッキの各デッキに対する勝率が凸凹すぎて相性ゲーを相手にまで強要してしまう
・対策が取れず完成されるまでに倒せるかどうかだけのクソゲーになる
・コントロールが息出来なくなる
1はドロシーは勿論、新パックのカードにもスペルカードが少なく
レジェンドを見ても超越の存在で設定に苦労している感が透けて見えます。
ウィッチ自体は好きですが、このカードの存在でウィッチが変な方向に走らざるを得なくなっているのが残念です。
後、個人的に問題なのが2。マッチング時点で7割勝負の結果見えてるのではなく、どっちが勝つかわからない白熱したゲームをしたいです。
ですが、新弾で力比べ、ローランと言った
超越が好き放題やれないカードが出てきてようやく超越嫌いとしては光が見えてきた感じです。
まぁ万能除去の変性があるので、実際は完成ターンが少し遅くなったりするだけでしょうが
それでも対策手段があるか無いかでクソゲー感がまるで違います。
対策カードがあるだけで1~4はある程度緩和できる問題なので
運営が今後も超越の抱える問題点を認識してバランスを取ってくれるのであれば(ここ重要)
ちょっと長い目で様子を見てもいいのかな、と思えてきた感じですね。
(イージスや異形など頭悪そうなカードがぼんぼん出てきてる事に目を逸らしつつ)
超越ウィッチがシャドウバースのデッキ構築の幅を狭めているかつ、マッチングの時点でほとんど勝敗の決するじゃんけんデッキだと言う事に、スタンダード環境から現在に至るまで、段々ほとんどの人が気づき始めたころだと思います。
いくら面白そうな新カードが出てきたって、8ターン目以降に勝負をかけるとなる時点でもう超越には勝てない(つまり対策のしようがない)。それは戦略カードバトルとして許されることなのでしょうか。
超越ウィッチの各デッキに対する勝率は異常です。というか良くも悪くも極端です。全体の勝率で見れば40%台に収まりはしますが。
運営が本気でシャドウバースを本格スマホカードバトルにしたいと思うなら、もうとっくに超越の問題性には目をつけているはず。そう願いたい。
例えば『次元の超越』は一バトル中に一度しか使えないようにするとか、コストを上げるとか、ポケモンカードで言う殿堂入りだとか、対策はいくらでも講じられるはずです。
みなさんはどう思いますか? いや、超越は必要だと言う意見もありましたら、ぜひ聞かせて欲しいです。
確かに超越の存在やドロシーが強すぎたせいで、今回のウィッチの新カードは強化しづらかった気がします。その流れで土強化になった様な…。
同じ意見です。 人によってデッキの好き嫌いはあると思うんですけど、超越に関しては嫌いと言うよりは「こんなんあって良いのか?」って感じですね。 そもそもカードゲームとして忌むべきなのは、度をこえたOTKのはずなのですが、シャドバ運営はそれを推進しているようなきらいさえ見受けられますから。
皆さんの意見を総合して思ったのが、 結局超越はTCGとして明らかに問題あるが、ことシャドウバースにおいてはサタン、バハムート、イージス、セラフ、森の異形等、正気かと思われるようなカードが平気で次々飛び出してくる、その環境においてコントロールストッパーである超越の存在は必要だ、と言う意見はとても的を射ていると分かりました。 結論としてはスタン落ちが実装されるまでの環境として、こういうカードもありなのかな、と。 運営にはユーザーの小さな声まで漏らさず広く聞き入れて、シャドウバースというゲームを何年もかけて発展させていってほしいと思います。 何度も繰り返されたコンテンツの質問でしたが、それでも回答をしてくださった皆さん、どうもありがとうございました。