シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
まずotkが可能であるラインの9枚8pp竜少女×2+運命
の手札ですが。
アグロ相手を想定するならプレイングスキルが必要かもしれませんが。
それ以外の環境の殆どのデッキに対して、比較的簡単に揃えられます。
そういう前提の構築なので、これに関しては運以外のスキルは特段必要ないと感じます。
また、質問者さんは勝ち筋のメインは体力を削ってからの運命1枚で確定させることで、運命〜運命はサブプランだとも回答していますが、これは事実でしょうか?
実際には運命二連だけに勝ち筋を絞ったデッキ構築が存在し、使用者もいます。
質問者さんが盤面を考え、体力を削りリーサルを考えているのとは別に。
ただ手札を揃え、運に任せて勝負を決めようというプレイヤーもいます。
そして負け試合の最後になると必ず運命〜運命を引こうとする動きになりますよね?
勝ち筋がそれしかないので当然なのですが、これはどんなプレイヤーでも構築でも同じです。
相手からすると、結局最後は運ゲーを強いられる展開になります。
なので、質問者さんの認識とは違い、プレイングスキルが関係無く、運ゲーを押し付けてくるデッキ
として認識されても仕方ないのではないでしょうか?
実際にそのように作用してるとも思いますし
地味ににヘイト集めてるようです
使う人間なんで釈明させて下さい
OTKドラの嫌なところは運命→運命の運ゲーで勝たれてしまう事のようです
使ってる側からすれば、少し位は理解してほしいところかなーと
運命→運命での幸運リーサルには運以外の要素も大きいと思っています
盤面を処理しつつ、ハンドを上限にする必要性があります
ドラゴン使いなら承知でしょうが、横に並べられるとハンド減らさずに処理ってなかなか難しくなります
トップリーサルよりも実力が前提な分、理不尽感は感じているより低いのではないでしょうか?
次に運命を運命で引く確率
運命→運命を使う事の多い8ターン目までに運命を2枚以上引いてしまう確率は、ハンド維持のための闘気により相当高くなっています
竜少女と共に出すので、運命から引いてくるのは基本5、6枚しか引けませんここに運命が更に入ってる確率…
なので最後のあがきによくやる動作ですが、大抵負けます
その空回り感ぐらい寛容に受け止めて頂けないでしょうか?
返信は明確な暴言禁止します
無駄な争いは好みませんので敬語でお願いします
議論の活発化は全然OK
あーだこーだ言い合いましょう!
少なくとも現実性が低いのにも関わらずメインプランで運命×2を狙うデッキだという認識の方が多くいる事が、そのような場面を起こす機会をより増やしている気がしますね 勝敗拘らない方ならともかく、普通に戦うつもりで使ってる方にはその認識をしてもらった方が、使う本人のためでも、それを使われる周りの方のためにもなりますし、ある程度の周知はしておきたいですね とはいえサブプランで使うとしても苦し紛れの運命×2は理不尽だなぁと他の方の回答を見て思うようにはなりましたね ただ、運が必要ないデッキもない以上、今回は運が悪かったのだと切り替える気持ちを持つ事も大事ですね
ならばむしろOTKドラゴンを使ってる人たちに向かって、運ゲーしないでまともにリーサルしましょう!このようにプレイングすると勝率が増えますよ!などと言って見るのはどうでしょうか? OTKを不快と感じる人に理解を求めるよりよほど建設的だと思いますよ。
このような質問形式にする時点で一緒に見てもらえないかな、という淡い期待はありますがね 確かにそれはそうでしたね 次回同じような事があればそうするように致します