通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

個人的にはそこまで強くないと思います。
仮に猛威を振るうほど流行したのなら、3ターン目にエルタを置かれて放置する人は絶対にいなくなるから、4ターン目での完成はほぼ無理になる。

かといって6ターン目に同時に出して、エルタのみを進化で放置したら、相手のフォロワーは確実に除去出来ないので、次の相手のターンがファンファーレを使えない状態だとしても、6ターン目以降をしのぐのが厳しい気がする。

また対ヴァンプなどの場合はブラッドウルフや漆黒の契約がノーダメージになり、疾走やドローのメリットのみを受けられるようになったりと、相手が有利になる場合もあるため、面白いカードだとは思うんですけど、強すぎるというのは時期尚早だと思いますね。

結局ファンファーレを無効化することがゴールではなく、無効化することで自分がいかに有利な展開を作って勝つかという所がゴールなので、何でフィニッシュするのかをしっかりと見据えないと片手落ちになりそうな気がします。

Q:冷静に考えてエルタと暗殺者の組み合わせって強すぎませんか?

ぶっちゃけエルタと闇を纏う暗殺者の組み合わせってめちゃくちゃ強いと思うんですが・・・

彷徨の詩人・エルタ
クラス ニュートラル
能力 進化時 お互いのリーダーは「ファンファーレ能力を働かせることができない」を持つ。この能力は、このフォロワーが場を離れるとき失われる。

後攻 3Tエルタ→4T暗殺者(エルタ進化潜伏置物)の動きだけで相手によってはかなり厳しくなると思います。

特にロイヤルはフロフェンまたは、ノーブル、アルベール、アルビダなどを始め、疾走持ちなどファンファーレに頼らなくても戦えるカードが多いので、疾走潜伏寄せの構築にすればデメリットもほとんどないですし、ファンファーレを封じるだけでかなり有利になるはずです。

次環境ではエルタ暗殺者入りのロイヤルが割りと猛威を振るうと思うのですが、そこんとこ皆さんはどう思いますか?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略