質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

降参のタイミングくらい好きにすればいいと思います
そもそも降参くらい好きな時に出来なきゃリアルに影響しますからね

トイレへ行きたくなった時
電車で駅に着いた時
部屋にGが沸いた時
突然来客が来た時

ゲームを降りてでも優先するべき事態はあります
それが諦めであっても私は構いません



というのは建前で
諦めてくれる人のお蔭で勝ちを拾えるパターンが割とありますからね

テミス打ったら諦めてくれたけど手札は教理と聖水しかなかった時
新たなる運命で墓地を30枚にしたけどデッキに冥府を入れてない時
陽光を使ってるけどサタンを入れてない時
アルベールが手札に居ない時

カードゲームは精神力も大事です
粘り勝ちやハッタリなんかも楽しむ要素の一つだと思います

Q:負け確以前の降伏について

先日、ネット某所で「どうあがいても負けが確定している場合以外の降伏はありえない」という論調の方を見ました
それだけなら「硬派な考え方の人もいるなぁ」で済んだのですが、私としてはかなり予想外だったのがその論に賛同する方が相当数いた事でした
個人的には賞金のかかった大規模な大会でもなければ、カムラの連続や高ペースドロシーをされた時などはもう降伏してもいいだろうと思うのですが、これは意見としては少数派なのでしょうか?
みなさんの負け確前の降伏についての意見をお聞かせ下さい

  • ym Lv.12

    これ分かるなあ。 そりゃあ所詮ゲームですもの現実での不測の事態が発生したらそちらを優先しても何も悪くないですわ。 後半部分も手札がかなり悪くて正直負けそうな時もやたらと強気に動いてみるのはアリですよね。 リーサルじゃなくて返しでやられるのに超越を撃ってみるとか。

  • ななし Lv.14

    盤面にGが3体沸いたらだいたい降参ですしねw

  • zer Lv.35

    ライフ1で目の前に相手エイラビショの進化ルシフェルで負け確な状態に、ウルズモルモルカムラ、でわざわざスケファイまで出す全突っ張りターンエンド、つまり死ぬはずだったが、相手は気に圧されたのか、本当にルシバーン忘れてたのか、何と降伏されてしまったという事が今あった。惜しい事をした相手でしたね。盤面見て推移を見通せる眼力を目指す事は一つのいい事です。が、カードゲームはデッキドローという運要素を基調に出来てる運ゲーですから最後まで判らない部分もあるので接戦ならいっそ討ち死にを目指すか、止めを刺されるかギリギリのところでジャスト降参する遊びに興じるのがいいと思う。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略