シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
仮に超越を1枚制限にしたら超越デッキはほぼ死滅してしまいます。
制限というのは、リアルのトレーディングカードゲームで
一度カードを刷ってしまったら容易に能力を変更できない(実物のカードテキストと食い違う)ために
仕方なくバランス調整されるためにある措置なので、
そんな事をするくらいならデジタルカードゲームで修正が容易な利点を活かしてナーフした方がまだマシだと思います
明らかにゲームのパワーバランスを脅かす超越やドロシーなどのカードには枚数制限を設けるべきだと思いませんか?
カード自体のナーフをするよりよっぽど楽だしそのほうがデッキ自体の絶滅も防ぐことができるしデッキの幅を狭めることなく環境のバランスを取れるのでよっぽど理に適っていると思うんですが
デジタルカードゲームの利点はナーフがしやすいところですよね、ですが運営がナーフに積極的でない上に使用率が極端に高いデッキがある以上、制限を設けてほしいという意見が出るのも仕方ないのかなと
ナーフに積極的でない運営が制限を積極的にかけるわけがないので、結局それってナーフを希望するのも制限を希望するのもさほど変わらない気がします
ナーフがないから制限に一筋の希望を、、、 まぁないですかね。 ナーフ理由にもカード制作段階で分かるだろ?ってことが多いのでカード制作で慎重になって欲しいですね。