質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

テオ Lv43

質問主様はいかなることにも免罪符のように
「使用者は悪くない!だから何故ヒール役になればならないのか」なんて仰っていますね。
わかりやすい例...ご飯を食べるときはみんな美味しく食べたいですよね。

レストランでクチャクチャ音を立てて食べてる人がいます、その人は自分が食べたいものを最も美味しく食べたいので、クチャクチャ音を立て空気を含ませ咀嚼するようで、彼はとても満足そうです。

貴方はそれを見て嫌になり言うのです、音を立てて食べるのはやめてくれ、と。

ですが彼はこう切り返します、「ここはレストランだ別に禁煙席でタバコをすっている訳では無いぞ!文句を言うなら音を立てないで食事をしないというルールを作らない店を批判しろ!」
こんな感じですかなぁ..,クチャクチャと環境デッキ使用、一部ではマナー違反(非好意的)とも、美味しく食べてる(好意的)とも捉えられますが、自分がしたいことでヘイトを集めていると理解はなされてるのですし、使用者は〜なんて仰らずに胸を張って使用すればいいのではないのでしょうか?
例なのにショートストーリー書いちゃった(´・ω・`)

Q:厨デッキ使用プレイヤーにヘイトを向ける人達

シャドウバースの使用だけではなく、プレイヤーにまで批判が及ぶことについて。
批判者の気持ちが理解できないので、どなたか説明していただけませんか。

  • ログイン Lv.2

    返信が追いつかない……。議論するのは楽しいのでいいですが。 仮に私がクチャラーが嫌だと感じても、私がクチャラーになることでそのクチャラーに対抗することはできませんよね?もしくは他の嫌がらせでもしますか。 テオ様のおっしゃっている例ですが、失礼ながら状況が違いすぎます。そも、勝負事ではないですし。 シャドウバースというゲームの中。例えば相手プレイヤーがドロシー使用者の場合は、同じデッキ、または有利のつくデッキを使って対抗することができます。それが許されているのに、「自分は他のを使用したい」からと言って、試合をして負けて、それで相手を批判するのはどうなのって話です。

  • テオ Lv.43

    できますよ、クチャラー同士でイザコザは起きませんし。ドロシー使いがドロシーを批判することがあると思いますか?

  • テオ Lv.43

    ちょっといま立て込んでるので取り敢えずこれだけ書きましたがのちほどかえします

  • テオ Lv.43

    すいませんお待たせしました(; ・`д・´) 取り敢えず対抗というか理解することはできますね。どうやら自分と質問主さんは見てイルトコロガ違うようです、批判してる人は使えるのに使わないで批判と言うより大抵はそれに準じた強さのものを使っていると自分は思います。 あとはごく稀にこのデッキがあることでインフレ〜なんて尊い意見もありますね、真意は分かりかねますが。 それで自分の伝えたいことですが、使用が許されている環境デッキというのはそりゃヘイトは向きますよ、理由は自分は〇〇使いたいのに勝てない!ではなく、相手していて理不尽な動きを押し付けられるからです。(ここの表現は相応しくないかも知れませんね) だったら使えばいいだろ!と言う話かも知れませんが、先程述べたように勝てるデッキに準じたある程度の強さのためそのデッキ以外には不満はない、そのデッキ以外なら...と言うことから批判が飛ぶのだと思います。と 批判している人の幅が広く自分の考えでこんな意見を述べてしまいました申し訳ない。 どうなの?と言うのは、ネットだから...としか言いようが(; ・`д・´) それから丁寧な対応ありがとうございます(´∀`)

  • ログイン Lv.2

    丁寧な対応……いえいえ、そんなことはありません。こちらこそ、気持ちよく円滑に意見の交換ができて嬉しい限りです。 「そのデッキ以外なら……」その気持ちはわかります。私は超越も使いますが、Dマスターになる程度にはドラゴンも好きなので。特定のデッキにルール違反でもないのにヘイトが集まる、それも理解できます。ですが、それがプレイヤーに対しての批判に繋がることが納得できないのです。何度も同じことを言っていますが、楽しみ方は千差万別。また、対戦ゲームというのは、いかに自分の得意を相手に押し付けるかを競うものです。ある意味、ゲームとは不公平なものでしょう。それがプレイヤーの実力ではなくその仕様によるものだとしたら、当然不満は出るでしょうが、その矛先をプレイヤーに向けるのは間違っているとしか思えません。 「とにかく勝つことが楽しい。だから、強いものを使う」これは正しくないですか?「相手を思いやらず、自己中心的な考え方である」という言い方をされている方もいますが、それは批判している側も一緒。極論ですが、対戦型のゲームに「相手を考えて」など必要ないのではないでしょうか。もちろん、遅延や煽り、放置などは論外ですから、そういった意味でのリスペクトは必須です。ですが勝負事において、勝ちたい者が勝てる可能性のあるものを使う。その際、負かす相手のことを考えなければなりませんか?私には、負けてから相手プレイヤーまでもを批判する人々のほうがよっぽど悪質に思えてしまうのです。

  • ログイン Lv.2

    もちろん、相手が使われて嫌なデッキを使わない崇高なプレイヤーもいるでしょう。ですが、それを他人に押し付けるのはいかがなものでしょう。

  • テオ Lv.43

    ふーむ...ヘイトが集まることは分かるけれどプレイヤーに行く事に納得出来ない、ですか(´・ω・` ...環境デッキウザいよな〜と言うよりは、環境デッキ使ってるやつうざい!と言う意見の方が先に出ると思います。それは結局その人が使ってなければそのデッキはいない何ていう根本的な考え方ですかね...?自分は使用者批判はしたことないのでそこらは分かりかねますが、坊主憎けりゃ袈裟まで憎い、と言う言葉があるように、そのような人が多いのではないでしょうか。勝つこと大好き環境デッキつかうよ!、これは間違っていませんそれも楽しみ方ですから。 ただ、環境デッキ使えばいいじゃん?で素直に皆がみんな同じ環境デッキ使ったらそれはオブラートに包んでも糞である、と言えるのではないでしょうか。 書いてる最中に思いましたが、使わない人達は謎の使命感によってこの恐るべき結果を回避するために批判をし、勢い余ってしまった一部の声が使用者批判にまで飛ぶのではないでしょうか?

  • テオ Lv.43

    相手が使われて嫌なものは使わない人は陽光マンモスでも使ってるんですかね?((´∀`*)) ですが高尚な人がそこらを押し付けている様は見かけたことは無いですね。

  • テオ Lv.43

    それから負かす相手のことを〜(煽りやらは論外)という文に対してですが、考える必要はない、と答えさせていただきます。極論何使っていようが相手によって捉えられるものは変わります。 ふーむ...色々考えさせられますね、このスマホゲームを「勝負事」なんて重く見たことは無かったので。

  • ただの名無し Lv.20

    例えに勝負のものではなくクチャラー出してくるあたり頭がお察しできる

  • テオ Lv.43

    久々に見かけましたね貴方、この謎ストーリーは言いたい事がとらわれ方によって〜なんて事を選んだ結果、そう言えば音を出して咀嚼もよく取られたり悪く取られたりするなと言う発想からですね、どこがお気に召さなかったので?(´・ω・`)

  • ただの名無し Lv.20

    そもそも勝負事なのだからその件とは状況が違いすぎることもわからないの?そんなんじゃ甘いよ

  • ただの名無し Lv.20

    散々議論して論点ずらして顔文字でごまかしていくそのスタイル、変わってないですね、滑稽です

  • テオ Lv.43

    捉え方の話で、勝つのが好き〜という話と、楽しむのが好き〜という話で楽しみ方によって相手を害していることが分かっているならそれを引き受ける気持ちは必要ですよねって例えで書きましたので、この回答を書いた時点では別に勝負事云々に重きは置いてないですね。そのあと質問主さんと話して、質問主の仰りたい事が批判者という大多数の不明な人々の話(ざっくり)へと移ったので。自分は憶測でしか話はできてませんが..

  • テオ Lv.43

    論点ずらしと言うより 質問主さんが何故ヘイトを集める?という事を聞いてると思い上記の様な回答、その後何故加熱したヘイトが〜という話しになってるので自分の回答をずらしてるのではなく理解がずれていたので話しているだけです、別に自分のしたことを滑稽と言われてもそれは仕方ないかなあと言う自覚はありますけどね、捉えていなかった事とか(´・ω・`)

  • ただの名無し Lv.20

    その時点で違うんだよなぁ 勝負事なんだから何でわざわざ敗者に気遣う必要あるんだって話 オンラインにいる以上そういう人間がごっちゃになるのは当たり前なんだからユーザーを批判すること自体がすでに間違い 文句は運営に言ってどうぞ

  • ただの名無し Lv.20

    その例えで理解できると思ってる?そんなんじゃ甘いよ

  • テオ Lv.43

    勘違いしてらっしゃいますが自分はヘイトを集めると言うのは自分の好きな様に〜ということでこの文を回答しています、頭ごなしに勝負事が〜と仰っていて理解されていませんね... 別にユーザー批判している人を擁護しているような文は書いていませんよ、その文を自分に書くのはお門違いです、チラシの裏にでも書いててください。

  • テオ Lv.43

    突然湧いてきた人に理解を求めるのはたしかに酷でしたね...理解できていないのに安直に語録を使って煽ったりする人がいなければそれも良しなのですけどね。

  • ただの名無し Lv.20

    理解するつもりないけどね いいたいことお前に言ってるだけだから 議論するつもりないんでいやならかまわなくていいんやで?^^ デッキつかったら批判来ること時点でおかしいって事に気づけ

  • ただの名無し Lv.20

    そもそも最初にカードがウザイってくると思うんですけど それより先にユーザーがウザイはない

  • ログイン Lv.2

    陽光マンモス……?そういうことではないです。 批判者は、当然自分が批判している対象と同じ行動(つまり、嫌われるデッキの使用)をしないだろうという前提→別にそれは勝手だが、それで相手型に文句を言うのは、押しつけと同義だろう。という話です。

  • ただの名無し Lv.20

    結局テオsは理解するつもりもなくただ単に議論して俺KAKKEEEEしたいだけなんやな

  • テオ Lv.43

    いえいえ、身から出た錆、今日は休みなのでお付き合いしますよ(´∀`) 自分は質問主さんと話す前は環境デッキは勝ちたいだけで他者を慮らない!なんて思ってました。ですがカードゲームでのれっきとした楽しみ方の一つであって、可笑しくないしむしろ固定観念で決めつけていた自分が間違っていると気づけました。 では逆に問う形になってしまいますが、強いデッキ使ったらヘイトを集めること自体はおかしいと思いますか?

  • ログイン Lv.2

    それと、私は最初から「ヘイトデッキ使用プレイヤーは悪いことを何もしていませんよね?なのに批判されねばならない理由を示してください」と、一貫しているつもりなんですが……

  • ただの名無し Lv.20

    ログインs 無駄ですよ、こいつは話をずらし自分の有利なところに持っていくある意味池沼なんですから

  • テオ Lv.43

    ログインさん、ただのジョークですお許しくださいm(_ _)m流石にその旨の理解はしております。 その文につきましてはその例を目の当たりにした事がないのでなんとも言えませんが、自分は環境デッキ使ってないというのを免罪符に批判を行うのかもしれませんね。

  • ログイン Lv.2

    おかしい、というか、根本的に間違っているとは思いますが、そういったことが起きるのは当然のことかと。

  • テオ Lv.43

    ログインさんはそうです、ただ自分はその考えの根底に環境デッキ使用者へヘイトが向くこと自体への理解がないと解釈していました、その為この回答となりましたけど..

  • ログイン Lv.2

    ジョークでしたか。ネタにマジレス。申し訳ない。恥ずかしい。

  • ただの名無し Lv.20

    つまらないジョークはジョークじゃないんやで

  • テオ Lv.43

    いえいえ、相手が使われても嫌にならないデッキ〜でマンモスが浮かんだゆえの突然なジョークです申し訳ない(; ・`д・´)

  • テオ Lv.43

    では(自分の中では)ジョーク(と思って発した)と言うカバーをお願いします((´∀`*))

  • ただの名無し Lv.20

    (そもそも言う必要)ないです

  • ログイン Lv.2

    何事においても、理屈抜きに感情的に批判する方々がいるのは承知しております。 ただ、今回のようなシャドウバースのヘイトデッキ使用者へ対しての批判は、その数があまりにも多いように思え、一度きちんと話をしてみたいと思ったのです。 批判者にも何か言い分があるのだろうか、あるのならば、その理由を示してもらいたいものだ、そういう趣旨で質問した次第でした。

  • ログイン Lv.2

    !?なぜここに淫夢厨が湧いているのだ……ゆるさんぞ!

  • ただの名無し Lv.20

    そもそも理屈抜きで批判ってのも変な話だがな(呆れ)

  • ただの名無し Lv.20

    考えさせられる質問イイゾ~これ

  • テオ Lv.43

    ログインさん、成程...自分は勢い余って、該当しないのに飛び込んでしまったようで(´・ω・`) ...ほかの回答者さんの所でその答えはだいぶ見つかったようですが。

  • ログイン Lv.2

    いえ、別に批判者本人様でなくともいいのです。その気持ちを代弁して下さる方でも十分でした。だからこそ、「どなたか」と質問したのですから。答えは見つかったとおっしゃっていられますが、結局のところ「批判者は思考抜きに感情的になっている人」という答えになってしまった。 理屈で言えば、ヘイトデッキ使用プレイヤーが批判されるいわれは本来ない。批判を許容するような風潮こそが間違っているはずなのですが。ただ、理屈の上では理解できなくとも、感情の上で理解できたのでそれは良かったと思います。

  • ログイン Lv.2

    あのさぁ……うち質問あんだけど……答えてかない?

  • テオ Lv.43

    感情の上での理解が出来たのでそれはよかった、大変余裕のあるお言葉ですね(´∀`)自分も許容の幅を広げてゆきたいものです。自分の食い違う噛み付きからのやり取りに長い間お付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m、またお話する機会がありましたら次はきっちり噛み砕いて飲み込んでから取り掛かろうと思いますのでよろしくお願いします。

  • テオ Lv.43

    まずうちさあじゃない、やり直し (真面目な長文のあとクソみたいな返しご容赦ください)

  • ログイン Lv.2

    ナイスな指摘+114514点。質問主はにわか、はっきりわかんだね。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略