シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
環境の高速化:対策がほぼ統一されてるので非常に戦いやすい環境なので楽です
コストパフォーマンスがやたらと高いカード:全リーダーにそう言うのはあるので公平です
対応不可能な動きを高い再現性を持って行う:お前が対応できてないだけ
フィニッシュカードでそれまでの流れを無視する:フィニッシュカードを読んで手札 カードを管理、対策カードの温存してない、お前が悪い
結論:対策する頭がないと、どんな素晴らしい環境でも馬鹿は取り残されるだろうね
現状のシャドバはカードゲーム終焉に繋がる要素として
・環境の高速化。
・コストパフォーマンスがやたらと高いカード。
・対応不可能な動きを高い再現性を持って行う。
・フィニッシュカードでそれまでの流れを無視する。
が今のシャドバで目立つ点でしょうか。
皆さんは今後のシャドウバースはどうなると思いますか?
私は第4弾でさらに悪化して引退者が増加すると思います。
環境の高速化:対策がほぼ統一されてるので非常に戦いやすい環境なので楽です ・戦いやすい、戦いにくいではなく環境が高速化していますねという話です。 コストパフォーマンスがやたらと高いカード:全リーダーにそう言うのはあるので公平です ・コストパフォーマンスの高いカードを相手が握っていて、こちらが握っていなかったら差が広がりやすいですよね。公平、不公平ではなくゲームとしての面白みを損ないますね。 仮に言えばニュートラル1/20/20疾走が実装されて面白いと思いますか? 対応不可能な動きを高い再現性を持って行う:お前が対応できてないだけ ・では勝率100%余裕ですね。 フィニッシュカードでそれまでの流れを無視する:フィニッシュカードを読んで手札 カードを管理、対策カードの温存してない、お前が悪い ・対策カードを引けなかったらそれでゲーム終了というのはゲームとしてどうなのでしょうか。 結論:人の話を理解する知能を養いましょう。あなたは自己顕示欲が強いようですね。
環境の高速化:そうですね問題ないです コストパフォーマンスがやたらと高いカード:1コス疾走20/20の意味がわからない実装されてから文句言ってください 対応不可能な動きを高い再現性を持って行う:このゲームはすべてに対応できるスーパーデッキは存在しません、相性ゲーと運要素が強めなので勝率100%は不可能です、対策をしたテーマに対しては目安として70%前後もしくはそれ以上は可能です フィニッシュカードでそれまでの流れを無視する:引けなかったらは個人の引きなので知りません、構築で引きやすくすることは可能なので確率で語ってください 結論:カードゲームに対して100%を語り、確率も考慮しない、ありえもしない妄想を語ってる時点であなたは馬鹿です これが自己顕示欲と言うなら、お前に言うことはなにもないよ
まぁあなたは人を見下したいだけのようなので、とりあえずシャドバ頑張ってくださいな。