シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
昔ちょびっとだけエルフを使ってたドラゴン使いです。
何故勝てるかですが見た感じエルフをメタっているカードが多いのでそれで勝ちやすいんだと思います。
主なメタってるカードは以下の通りです
・アイボリー、ファイアーリザード
1/1のフォロワーに有利交換ができる
・ムシュ
ユニコのような疑似守護。無視されても効果発動させて顔を殴れればリーサルが取りやすくなる
・サラブレ(バハ、インドラ)
AoEは単純にロイヤルやエルフのように横に広げる相手に有効
・ウルズ、ジーク
エンシェントの天敵
OTKエルフ(OTKで良いんですよね?)がやられると辛い動きは顔を殴れないように動かれることだと思います。守護や疑似守護を出されるのもそうですが丁寧にフォロワーを処理されるのも辛いはずです。OTKと言ってもパーツが揃わなければ火力が限られるので少しでもリーダーの体力を削っておきたいものですが、顔を殴る前からフォロワーがやられていってしまってはリーサルが取れなくなりますからね。次点で回復されることだと思います。これもパーツが揃っていない時にリーサルが取りづらくなるからですね。
あくまで全然エルフ使ってないドラゴン使いの回答ですけど参考になったら幸いです。長文失礼しました。
初めまして。最近疾走ランプドラゴンを使い始めた者です。
サハルシに飽きてしまい、このデッキを使い始めました。守護が入っていないにも関わらず、エルフに対する勝率が比較的良いのですが・・・自分はエルフをまともに使った事が無いため、なぜ勝てるようになったのかが全く分かりません。
そこで、できればエルフ使いの方々に「こんな動きをさらると辛い」という意見をいただきたいと思い、投稿しました。逆に「〇〇なら楽勝」という意見や、デッキ添削に関する意見でも構いません。敵に塩を送るようなものですが、どうかよろしくお願いします。
因みにコンセプトとしては、エルフ相手の場合はランプよりもフェイスドラゴンのような動きを優先させています。
OTKのパーツを揃えさせないのも重要なのですね!そういう発想はありませんでした。参考になります。
すいません、説明がおかしかったみたいですね… パーツが云々の話は相手がパーツが揃っておらず20ダメが出せるリノコンボ(ワンショットキル)ができない前提での話です。ワンショットキルができない場合は相手の体力を減らして手持ちのパーツでできるリノコンボでリーサルを取れるようにするしかないので、丁寧にフォロワーを処理されて殴れなかったり回復されることで体力を高く保たれるとOTKエルフ側は辛いだろうという内容です。