シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
運ゲーです。ただし、すごろくで例えれば、みんなが1~6が出るサイコロを使っていれば完全運ゲー五分五分の世界ですが、シャドバでは、そのサイコロを2~7が出るサイコロにすることができます。
1~6のサイコロに負けるときもあるでしょうが長期的に見れば2~7が勝ち越すでしょう。その2~7サイコロもずっと使っていれば、1~5しかでないサイコロになり、1~6にも負け越しますので常に見直しが必要です。
一月末にマスターになって、
意気揚々とマスターランキング1,000位以内を目指していたのですが、
二日前辺りから2800ほどあったmpが1000〜1200を彷徨う羽目になってしまいました。
使っているデッキはランプドラゴン、陽光ビショップ、ドロシーなんかで、相手もほとんど同じでしたが、やはりシャドバは運ゲーなのでしょうか? 友人にも疑われたほどなので意見を求めます。
うーむこの例えすごく面白いな。まさにシャドバってこんな感じだと思う。7出るさいころ持ってても負けるときゃ普通に負けるからね。 この例え自分も友人に聞かれたら使っていい?
多分、この例え以上にシャドバを表現出来るものはないでしょうね。
ついでに相手によって同じサイコロでも出目も変わってそうですけどね。 本当に”運だけ”で勝負が決まってると思い始めて、それが面白くないなら辞めて他のゲームに取り組んだ方が楽しいかもしれませんよ。 ちなみに格闘ゲームや将棋ならほぼほぼ運の介入要素ないです。(どこまでいってもキャラ相性とかはありますけどね。) ちなみに高いポイント維持してる人らは一日の対戦数がむっちゃ多いとか、賭けに出なきゃいけない場面でも今までAよりB選んだ方が勝ってる確率高いとか運に頼らなきゃいけない場面でも多少なりとも勝てるほうを読むことが出来る人なんでしょうと思い込んでます。 後、ランクマでいうなら苦手なデッキに当たった瞬間に時間がもったいないので即リタイヤとかとかもありだと思います。 とA0帯の雑魚のたわごとでした。