シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
バハムートは出したターンに隙だらけなのと自分の場のガデゴや土、ノノも破壊してしまうため使いづらいと思います。
特にパメラとも相性が悪く、フィニッシャー目的ならまだサタンを増やす方がいいです。
オリヴィエが2枚も入っている割に、EPを有効活用できるのが進化後のスタッツが低いドワケミだけなのが勿体なさ過ぎます。
中盤の巻き返しと厚みを増やしてフィニッシャーに繋ぐためにもレヴィかレミラミを好みやメタに合わせて3~5枚程度採用しましょう。
オリヴィエ2枚差しなら両方でもアリです。
雄大なる教えは2ターン目に使うには動きとして弱いので、これを3枚にするくらいなら炎術を3枚にしてアグロ耐性をつけるほうがいいです。
レヴィやレミラミも合わせて中盤の厚みを増やしたならヒーリングとタイムレス4枚はアグロ耐性が過剰すぎるのでそこら辺から外すといいと思います。
手持ちのカードとエーテルに余裕があり、初めて秘術ウィッチを組んでみて何度かフリーに潜って調整はしてみたのですがなかなかしっくりこなかったデッキです。診断お願いします。
見切れているカード オリヴィエ×2 バハムート サタンです
読みにくい文章ですみません。
アグロ耐性考えると氷像やブラスト 初級アルケミストもありじゃね ぶっちゃけ印並べ過ぎて何もできないってのが頻発しそうなんだよね 画像のデッキ見ると…
回答ありがとうございます。 確かに中盤戦の盤面の有利を取れる、もしくわ強い効果のある進化枠使うようなカードがないですね...その割にオリヴィエが2枚、よく考えると意味がわからないですねw 序盤戦中盤戦どう凌ぐかもう少し考えてみます。