シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
今はデッキ選ばなければ全クラス勝てる環境ですね。
ただランクマではドロシーと対ドロシーを意識したデッキしかいないのに突出した勝率を誇るドロシーの強さは異常です。
ドロシー対策=アグロ対策なのでついでのように対策されてしまったアグロヴァンプは環境から消えてしまいましたね。
今後はさらにコントロールが増えて、既存のOTKエルフやドロシー達も中盤以降も戦えるようにティアや氷像等の守護が積まれていくと思います。
コントロールが増えれば今は影を潜めている超越やセラフも増えていくのかな?
このサイトのメタレポートについて、エボルヴ期が始まった頃の物から残っていたので久々に振り返ってみました。
エボルヴ実装直後の10月中は環境変動が激しいので置いておくとして、ちょうど今くらいの時期である11月頭と最新のレポートを見比べてみましょう。
エボルヴ期では初動で疾走ガルラを筆頭にエイラやセラフを有するビショップが大流行しましたが、この頃にはやや落ち着いてエルフ、ロイヤル、ウィッチなんかがちょくちょく見られるようになってきました。
デッキ使用数を見比べても、tear1の中でも使用率が拮抗しているのが見てとれ、成る程運営がナーフは必要無しと判断したのも頷けると思いました。
一方最新のメタレポートを見てみると見事なまでのウィッチ一強状態です。
その他アグロヴァンプが失速し、OTKエルフが台頭するなどの変化が見られますが、全体の使用率ではテンポウィッチがその他のデッキの2倍近くの使用率を誇っているのが見てとれます。
…文字数が足りないorz
皆さんはどう思いますか?
ドロシーの強みは(回れば)絶え間ない展開力と、何故か一緒に付随するバーンダメージの多さですからね…どんなにドロシーをメタったコントロールを組んでも、ぶんまわったドロシーの前では気休めにしかならないため、ミッドレンジは増えても耐えるだけのコントロールはなかなか難しいのかと思います。
回復の少ないコンロや秘術だとゴリ押しで倒せますもんね。 逆に自分の場にフォロワーを残さないようにして舞踏、ルーン、その他スペルを腐らせてまともにスペブさせない超越使いのほうが上手くて厄介ですね。