通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

漆黒の契約はメアリー入れないなら3枚もいりません。このデッキ編成なら血の取引などの採用をするべきなのでは?腐りにくいですし便利ではあると思います。あとクイーンはもう1枚くらい追加して入れないと使いたい時に引けないと思います。

Q:昆布の構成

昆布使い始めて3日のNoob君です。
デッキの添削や問題点の指摘などをお願いします。
見切れてる所は、セクヴァン2枚 サタン1枚 バハムート2枚が入っています。

あと、7コス枠の氷剣ですが、1ドロー能力のせいで手札が溢れることがよくあります。
契約を置けなかった時のための保険として据え置きか、大人しく入れ替えか。
入れ替えの場合は何と入れ替えるべきかも合わせてお願いします。

  • うにa Lv.9

    いっその事メアリー型を組んでみるのも手かと思いましたが、やはりメアリー2枚では難しいでしょうか? それとも、ドローが強いので2枚でも十分戦えるのでしょうか。

  • 頭悪悪 Lv.53

    漆黒の契約の6点は回復するとはいえ痛いことに変わりはありません。メアリーはそれをキャンセルできたり鋭利と合わせて使うことで11点バーストができたりします。これは主観ですがメアリー抜きで戦うとなるとトドメになったり決定力のあるキャラがバハかセクシーしかないと言う状況になりやすいです。正直そこまでニュートラルに偏ってしまうのなら昆布である必要はあまり無いです。メアリー抜きで作るのなら漆黒の契約は2枚程度血の契約を2枚程度入れておけば手札切れなどはほとんど起きなくなると思います。 あとクイーンに関しては見間違えていました。むしろ多すぎる気がするので2枚でいい気がします。

  • うにa Lv.9

    メアリーデッキは特性上一裂きやブラッドウルフなどの低コス自傷が特に多く入っていますが、これによりアグロデッキに対して勝率が悪そうというイメージがあります(実際の経験、或いは誰かに聞いた話というわけではありません)。これに対しそんなことはない、もしくは轢かれにくくするプレイングのコツなどあれば、是非ご教授願います。

  • flook Lv.32

    横からですが、自傷型はアグロヴァンプ>微有利(回復と相手のトップ次第)、アグロネクロ>微不利、 フェイスロイヤル>微不利ぐらいでポイントは盤面整理とリーサル圏内から逃れ続けるよう回復に努めるようにすること。 メアリーを使いたい場合は3積みで確実に引けるようにする、1枚は5コスフォロワーとして普通にプレイする、複数回メアリー→自傷コンボを使う、などのためにも2枚では厳しいです。

  • 頭悪悪 Lv.53

    メアリーデッキの鋭利や漆黒の契約の使いどころについてですが、まず序盤に鋭利は使わない方がいいです。序盤に削ったところでコントロールの場合は回復手段がありアグロの場合は序盤にそのようなことにコストを使っていると盤面の有利を握られ削りきられてしまいます。漆黒の契約についてですがこれは好みもありますが私は序盤に投げる隙があるなら投げます。ドロー数が増えれば除去札や守護が引きやすくなりより安定したボードコントロールができます。メアリーについても相手の盤面の除去をしなければいけない状況を除いて基本的に7,8コスから投げていくのが基本です。鋭利や漆黒の契約とセットで使わないとメアリーの強みが薄くなってしまうからです。また相手がOTKエルフやコントロールロイヤルなどである場合は守護を握っているなら必ず置いていきましょう。終盤のトドメにはセクシーヴァンパイアなどで削っていきましょう。また相手がコントロールロイヤルなどの場合はバハなどが投げ込まれることが結構多いのでこれについては私の場合はバハか氷獄で返すようにしてます。ここまでコスト帯が進むと漆黒の契約などのおかげで握りたいカードはほぼ確定で引けています。 こんな感じで自分は使っています。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略