シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
アグロ、速攻型のビートダウンデッキ。例、アグロヴ
ミッドレンジ、中盤〜後半にある種のコンボでアドを取って戦うビートダウンデッキ。例、ミッドレンジロイヤル
コントロール、後半を主軸に戦うビートダウンデッキ。例、超越
テンポ、複数のコンボを使ってアドを取るビートダウンデッキ。ミッドレンジの中の1つと考えている。例、テンポウィッチ
エクストラフィン? セラフ。以上。
アグロだのテンポだの、様々な専門用語が出てきますが、ミッドレンジが中盤以降に強いデッキタイプと認識している人が多いのであれ?と思いました。
私はミッドレンジは様々な局面に対応できる、いわゆるオールラウンダーなデッキタイプだと教えてもらっていました。
皆さんの認識の差異ってどこから来るものなんでしょうか?
カードゲームは遊戯王を主に、リチュアを使っていたけどそのようなデッキタイプは考えたことなかったんですよね(;∀; )
たくさんの意見お待ちしてます。
あ、ムキムキ好きなので一番はエッジマンが好きです。僕が二歳か三歳のときに初めてもらった遊戯王カードが彼ですから。