通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

- Lv3

疾走をただただ押し付けて削り勝ったり
スペルやバーンダメージでごりごり削ったり
モルディカイ増やして詰みに追い込んだり
超越やセラフカウント加速で問答無用なり
竜少女運命やリノコンボのワンキルコンボデッキで殺しきるなり
全力で冥府狙ったり

相手だって勝つために必死です。やるからには勝ちたい。
だから勝つために組まれたデッキを使うんです。だいたいのひとが。

上の例を見れば分かると思いますが、勝つためにフォロワーを出しての殴り合いなんて、する必要はないんですよ。そういう環境です。

勿論そんなのばかり相手にしていて、僕は楽しいとは感じませんよ。
またそれか、お前もか、他にねぇのか、などなど。

守護マシマシにした陽光ビショや秘術ウィッチでリソース勝負仕掛けるという
泥臭い戦いがやってる僕としてはとっても楽しいんですけど、相手としては「何だこのウザい時間泥棒は」とか思われてるのかもしれませんね。

Q:守り主体の戦い方は楽しいか否か

ビショップの栄光のセラフ・ラピスやウィッチの次元の超越といったカードを主軸に戦っている方に質問したいです。このゲームはフォロワーを展開して盤面を取り合いつつ先に相手の体力を20削った方が勝ちというのがおおもとのルールですが挙げた2つや、ネクロマンサーのネフティスを主軸にするデッキなどはひたすらスペルで守ってばっかに見えます。フォロワーの姿が終盤まで全く見えないことすらあります。戦術の一つではあるので立派な戦い方であるのは認めますが、やっている側が楽しいかどうかが知りたいです(不快に聞こえたらごめんなさい)。自分はアグロ~ミッドレンジといったデッキタイプが主体なので意見がかみ合わないところもあるかもしれませんが意見は全部受け入れます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略