質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

個人的にはアグロのような脳死でも余裕の顔面さえ殴りゃあOKはあまり好きではないですね(ヴァンプのミッションはアグヴァンしかないのでその時だけしかアグロを使いませんね)

ネフデッキでフォロワー見ないのはあなたが使うデッキが早めなので使う余裕がなかっただけかと(それでもレアケースな気はしますが)

EXウィンは超越以外ならそこまで嫌いではないですね
超越は使うのも使われるのも一番嫌いです対処する方法がほぼアグロだけだし、もとから強いのにRobで無駄に強すぎる強化がね…
そして一番は対戦なはずなのにカードを自分一人でずっと回し続ける事ですねあれが一番嫌いです(一人でやってろとか思いたくなります、自分で使っても作業感半端ないし)
セラフは嫌いではないが、好きでもないです
冥府は使ってて楽しいですね、使われてもこっちが勝ちそうなときに冥府を気にしてたところから一気にリノやられるとお見事!と思いますし、これ無理だろとか思ってたところからすごい動きして墓場30まで貯めて冥府発動されると純粋に負けたなーって気になります

自分は秘術が一番好きですがコントロール同士で泥沼になった時が結構楽しいですね、お互い固まった場を一気に逆転したと思ったらそれを返されたり、たまに思わぬ予想外過ぎる動きで一気に負けたらエモ飛ばしたくなりますね

まあ、やっぱり勝つのが結構楽しいといえばそうなのですが、それ以上にすごい動きで逆転負けしたほうがやっぱり一番楽しい気がします
(ドMじゃないですよ?)

Q:守り主体の戦い方は楽しいか否か

ビショップの栄光のセラフ・ラピスやウィッチの次元の超越といったカードを主軸に戦っている方に質問したいです。このゲームはフォロワーを展開して盤面を取り合いつつ先に相手の体力を20削った方が勝ちというのがおおもとのルールですが挙げた2つや、ネクロマンサーのネフティスを主軸にするデッキなどはひたすらスペルで守ってばっかに見えます。フォロワーの姿が終盤まで全く見えないことすらあります。戦術の一つではあるので立派な戦い方であるのは認めますが、やっている側が楽しいかどうかが知りたいです(不快に聞こえたらごめんなさい)。自分はアグロ~ミッドレンジといったデッキタイプが主体なので意見がかみ合わないところもあるかもしれませんが意見は全部受け入れます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略