シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
2リーダーBO3はデッキ選択でしかメタを貼れない分、メタデッキを選択するリスクが大きいんですよね。ですので二つのデッキの内、片方は極端な有利不利が存在しない無難なデッキを選ぶことが多いです。
前環境ではそれが冥府エルフでしたが、現環境ではそれがドロシーウィッチだということです。片方を安定させたうえでもう片方を攻めた選択する方法はありますし、逆にOTKエルフと組み合わせてドロシーメタをメタって弱点を補う方法も取りやすくなりますよね。
要はBO3の大会での使用率はデッキの強さというよりはデッキの性質が大きく選択に影響するため、どこかに問題があるとすれば2リーダー制BO3というメタを貼るリスクが大きい大会形式だと思います。加えてJCGはトーナメントなため対戦数が非常に少なく、相手運に左右されやすいという側面もあります。
もしもスイスドロー形式(グループ毎にマッチ戦を行い、勝ち点を記録。勝ち点に応じてグループの組み分けを行い、規定回数のグループ替えを行った後に最も勝ち点の多い人が優勝)であれば相手運に左右されることがほぼ無くなるため多少はメタデッキを選びやすくなります。
寒さも厳しさを増すなか、暖かくて気持ちの良い今日この頃皆様はどうお過ごしでしょうか?
こんにちわ(´∀`)テオです。
この前とあるQで、ドロシーウィッチの使用率が8割を越えたと言う情報を目にしました。
単刀直入にお伺いします。
Q.デッキが大会使用率8割って普通なんでしょうか?
(デッキが二つうんぬんは少ししか存じません)
流石に大会使用率8割は驚かざるを得ませんでした(´・ω・`)
大会なんだからガチで勝ちに行くのは当然、bp稼ぐランクマだったら問題、このゲームはランクマが主体なので〜なんて意見に成程と思う反面、一つのデッキが8割はなぁ...という疑念が自分の心に残っているのも確かです。
先人達は大会が〇〇ばかりだからと問題視され、禁止になったカードが多いと思いますが、大会で一つのデッキタイプが8割はそれに該当するんじゃない?という疑念もつきません。( `・ω・)
そこらも含め、普通か否か、できれば先人たちの場合〜と言う回答お待ちしております。
回突飛ナーフ論非ナーフ論者様方の争い、クラスへの誹謗中傷はなしでお願いしますm(_ _)m
不利がほぼつかず勝てる、優秀なデッキを片割れとして採用して片方はメタやらほかで思い切る、保険をかけていて理にかなっていますね。 自分はこの大会についてまったく知らないのでええ!?80%と!と驚愕していましたが、両方使えるからこそ環境トップでジャンケンを避けることが出来るウィッチの採用率が飛躍したのですね。納得しました(´∀`) もう少しほかの方の意見を伺いたいのでベストアンサーはもうしばらくお待ちください。
確かに大会に関してはそう言われれば納得ですね(^^)大会は勝ちに行くことしかないわけですから…。ランクマもそうではありますが、やはり好みやメタの具合で環境変化がありますし、一様ではないですもんね。…ドロシーはガン回りには勝てず、そうでなくても強い、ドロシー来なくても戦える、と冥府エルフのような多数の勝ち筋があるからなのかな?
仮にドロシーウィッチの勝率がもう少し低かったとしても、やはり2リーダー制なら有利不利が少ないデッキということでかなりの使用率になるでしょうね。
サイドボードがない代わりにデッキを2つ使うという特殊な状況は他のカードゲームではなかなか見られないので驚くのも無理はないですね