シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ニワトリが先かタマゴが先か的な話に見えてしまう(笑)
どちらかが原因というわけではないと思われます。
運営が環境をどう調整していくかだけです。全体除去増やしたからといって、環境を早くしなくければならない理由にはならないんじゃないかな?
そのまま除去増やして遅い環境にしても良いわけだし。
ラスワ強化だったりダメージ軽減だったりを増やせば除去耐性も上がります。ドローや疾走強化ってのもありますよね。
色々な案から運営は環境を早くするを選んだだけだと思いますよ。
最近あちこちで、環境上位のデッキに対する不平不満を耳にします。しかし、個人的には、このようなデッキが流行る原因は、強すぎる全体除去にあると思うんです。
如何にじっくり盤面を制圧していこうとしても、テミス等の強力な全体除去がある限り、基本的に一掃されます。かつ、それに対策して、安定しているが遅いデッキでいこうとしても、テミスを保有するビショップがセラフを持っているため、非常に勝ちづらい。超越もありますからね。
そうなると、全体除去が豊富な環境で勝てるデッキというのは、必然的に、
・盤面関係なく手札からのダメージで勝てるデッキ(疾走バーン系)
・特殊勝利
・全体除去でも除去が追いつかないデッキ(現在のドロシーやアグロ等)
となると言えるでしょう。
それゆえ、現在の高速環境は、強すぎる全体除去がそもそもの原因だと思うのですが、皆さんはどう思いますか?全体除去なければもっと速いデッキが暴れる、という意見もあるでしょうが、そもそもここまで速いカード群が作られてしまったのが、このような全体除去の存在に端を発しているのではないかと思います。