シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
考えるシーンがアグロにもあるのはわかるが、実際他のデッキに比べて選択肢が少ないので、似たような動きしかしないことが多いのは事実。
脳死とか言われるのは、返しのターンで自分がリーサルされることを微塵も考えず、馬鹿にみたいに顔しか殴らない下手クソが結構アグロ使ってるせい。質問者さんのように考えながらアグロをプレイしている人は単なる被害者ですよね。あなたは間違ってはいないでしょう。ただ、コントロール脳の人間にとっては質問者さんのような人は別にして、どう考えても盤面とるだろってところを馬鹿みたいに顔に殴ってくるような人に轢き殺されるのが我慢ならないのではないでしょうか。僕がそうなので。だってユニコいるのにウルフで取らんとかすみませんが脳が麻痺して居られるとしか考えられませんから。まあ9割そうゆう人返り討ちにできるからいいんですけどね。長文失礼しました。
みなさんはこんな意見を聞いたことがありますか?
「アグロは脳死でつまらない」とか「脳死でもアグロは勝てる」とかそんな意見です。私はよく聞きます。
私はアグロが好きです。ミッションを最速で消化させてくれるアグロに私は感謝しています。何よりも常にトップ解決を強いられるあの焦燥感がたまらないです。
そこで本題です。アグロは本当に脳死でも強いのかということです。アグロも一定のプレイングスキルが必要だと思っています。マリガン時、1コスをひけないとき2コスを戻してでも引きに行くとかそういうプレイングです。このようなプレイングがあるかぎり脳死とは言えないのではないでしょうか?(このような皆さんの気を付けているプレイングも聞きたいです。)
さらにアグロを仕方なくBP稼ぎのために使っているという方へ。アグロでも楽しめます。アグロにだって考える要素はあるのです。スタンダード時代からのサブデッキであるアグロヴァンプへの怨嗟の声を聴くたびに私は叫びたかった。
私は誤っているのでしょうか。
どうか忌避なき意見をいただけるよう願っております。
ユニコとれるのにとらないのは、基礎基本を学んでないですね…。ユニコはリーサル時以外は無視できないはずなのに…。 自分はコントロールロイヤルも使っているのですがアグロとは違ったプレイングでこちらも楽しいです。アグロと違って1,2コス引けなくても先行ならば巻き返せるところとか5ターン目以降の動きの構築とかがたのしいですね。