質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

エルフ
コンボシステムを貫き通している。その上できっちり強い(ただしリノに偏重している)。

ロイヤル
一番シンプルなシステムで、新しいカードもシステムに沿って作られている。わかりやすいシナジーが多い。

ウィッチ
【ファンファーレ:スペルブーストする】が語義的にあれ?ってなるけど、賭け金さんやマーリンさんも最初から似たようなことしてたので、運営的には「魔法使いならスペブして当たり前」くらいにしか考えてないのかもしれない。

ドラゴン
PPブーストすること自体は強い。が、逆にPPブーストできない時の安定性や、テンポロスを取り返すためのギミック等、まだ足りない要素が多い印象。特にPP上限によってブーストを活かしづらい局面を解決する手段が無ければ真のファッティデッキとは言い難いのでは。

ネクロ
「ネクロマンスで強化」という言い方は語弊があると思うが、システムとしてはしっかり活きているように見える。スペブと違って上限のあるリソースなので、強化するというよりは尽きないように管理しなければならないというイメージ。

ヴァンプ
昆布なら活かせる。が、リーダー特性そのものが環境を選ぶのはさすがにピーキーすぎて活かしづらい。ドラゴンと同じく、復讐を維持するためのカード等、まだ要素が足りていない印象。

ビショップ
フォロワー展開はともかく、カウントアミュって点ではきっちり活かされているように感じる。一番「らしい」かもしれない。

Q:リーダーコンセプトは生きてる?死んでる?

エルフ…複数プレイで能力強化
ロイヤル…指揮官で兵士を強化
ウィッチ…スペルブーストで強化
ドラゴン…PP増加で強力なフォロワー展開
ネクロ…ネクロマンスで強化
ヴァンプ…10点以下で能力強化
ビショ…カウントを進めて強力なフォロワー展開

ソロプレイにあるリーダー紹介からの引用ですが、みなさんはどう思いますか?
個人的には脇道に逸れているというか、紹介内容度外視のカード追加が多いように感じます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略