シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
コントロールロイヤルは選択肢どころか環境をとってもいいぐらいに強いと思います。
コントロールロイヤルはコントロール随一の突破力を持っているのでセラフ、超越、ネクロ以外には5分以上を取れて強いです。(オーディンを積めばその限りではないです。)冥府相手はアルベールのバーストがあるため前弾では微不利ぐらいだったのが有利レベルにまで強くなっていると思います。
要するにコントロールロイヤルは相手を攻め立てていくアグレッシブなコントロールと言えます。
先行で回っていればどんな相手にも攻勢を仕掛けられるこのデッキタイプはもっと評価されてもいいと思います。
ShadowverseLogが今週発表した集計結果では、マスター帯昆布は対ドロシー53.9%、対アグロヴァンプ61.3%、対リノエルフ33.3%、総合では47.4%
同じくビートダウン系コントロールとして人気のコンロは、対ドロシー42.6%、対アグロヴァンプ68.8%、対リノエルフ64.6%、総合では51.5%
どちらもセラフに対しては53〜58%と高い勝率を維持しています
一方の超越はラダーに多い上記の3種に対して26〜40%と非常に低い勝率ですが、ミッドレンジ以降の遅めのビートダウンに対して圧倒的です
盤面を軸とするコントロールは、回復守護で相手の攻めを凌ぎきる性質上上記のどれかに有利がつく点と、超越が全体の7%程度しかいない点でラダーにおいてはある程度選択肢に入りうると考えるのですが、皆様はどうお考えでしょうか
ShadowverseLog自体の信憑性には疑問符がつきますが、ユーザーが確認できるメタデータとしてはおおむね正しいと考えます
(個人的には大会シーンにおいてコンロ、昆布は十分選択肢に入っていますし、ラダーでも死んでいるわけではないと思っています)
私も同意見ですね。レジェンドにハズレなしと謳われるだけあって個々のカードパワーや構築の幅が広く、環境に応じて対応を変えられるのも魅力だと思ってます。現在、何故に評価が低いのか謎。ただ、カムラからのモルディカイ有するラスワネクロは非常に厳しいですね。あと失せろ超越。
超越に辛辣すぎですよ(笑)