シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
フロフェンの返しの話でいいですか?
自分の場に進化オーレリア7/8
相手の場に4/5、2/2、1/1
これで4/5をとるとオーレリアは7/4。場の2/2進化で打ち取られ相手の6コスフォロワーは生き残ってしまいます
2/2をとると7/6。4/5と1/1だけでは取れず、相手は手札からカードをだしそれを進化、攻撃力8のオーレリアに一方はほぼ取れないので相打ちになります
長々と説明しましたが質問者さんの考え方であってます。細かく説明しただけでしたね。すいません
よく、選択不能になったオーレリアが進化し、相手の攻撃力最大のフォロワーではなく2番目くらいのフォロワーを殴る光景を見ますよね。
あれって体力を高く保つことで低コスト進化で討ち取られないようにし、相手の高コスト進化フォロワーと相打ちを狙うためで合ってるんでしょうか?
それ以外の理由が思いつかないんですが、なにか他に理由があったりしますか?
よ゛く゛わ゛か゛ん゛ね゛
すいません、相手の6コスではなく5コスフォロワーですね。ガバガバでした
補足です。4/5と1/1がいるなら1/1進化でとれるじゃん!って思っても進化後フォロワーを2体もオーレリア1人に費やすのはあまりやりたくない動きなので、大抵の人は手札からカードをプレイして、それを進化させオーレリアをとり、4/5と1/1で顔をとってきます
何故かみんなフロフェンで例えちゃうのですね(´・ω・`)
STD時代の名残よ、ロイヤルミラーなんて日常茶飯事だったし4Tフロフェン進化からのオーレリア返しはもはや伝統だよ
逆に言うとオーレリアが5t目選択不可になる場面がフロフェンの返しくらいでしかなかったってことですね。インフレを感じる…
確かにSTDでの印象が皆思いっきり残ってますね。なるほど
なるほど。ありがとうございました。