シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
①yes
②
・異常なまでの高速化。ここまでの高速化がわずか1年以内に起こったというのがすごい。スタン落ち無でカードプールがおかしい遊戯王でさえ超高速化まで年単位の時間がかかっている。
・ミッドレンジデッキが終盤まで余裕で耐えれてしまう(コスパの良いカードが多く存在&大量にデッキに入れられる)ので純コントロール風味のデッキは勝利を目的とする場合(トーナメントとか)存在が厳しいのでは
・(インフレとは少し違う気がするが)復讐&ネクロマンスが空気と化していてクラスのコンセプトが完全崩壊してる。ランプはギリ使えるけど存在は薄い…。
ランクマとかでいろんなデッキ回せるので面白いのですがこれじゃEスポーツにはなりえないのでは…
カードゲームの新規セットというのは魅力的な(使ってほしい)カードを入れるため、前環境よりもカードパワーが上がる傾向があると考えています。
そのため、TCGの元祖であるMTGではスタン落ちという過去のセットを使用不可にし全体的にカードパワーを元に戻す調整をしており、こういった旧セットを使えなくしてバランスを取るTCGは多いです。
シャドウバースにおいてもスタン落ちは実装すると明言されており、このままカードパワーが上がり続けることはありません。
以上を踏まえて頂いて
①インフレバースだと思いますか?(yes or no)
②(yesの方)なぜそう思いますか?
よろしくお願い致します。