質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Yes。順当にカードパワー自体は上昇補正がかかっていってます。
一部カードの完全上位互換の登場もそうですが、何より1枚に与えられるカードパワーが上昇してきたように思えます。
例えば、スタンダードパックの中でもカードパワーは随一と言われていた乙姫も、ドロシーやネフティスと比べたらカードパワーでは劣ってしまうと思います(あくまで単品で見た場合であり、必ずしも乙姫<ドロシーやネフティスというわけでもありませんが)。
ドロシーなんかはカード1枚でデッキ構築の中心に据えることが出来るパワーカードですよね。
ただ、こういったカードパワーの単純なインフレゲームはTCGの性質上不可避であると思われるので、それに対してスタン落ちなどで対応していく形である以上、今後の開発運営の努力次第でまだどうにかなるラインかな、とは。
例えば、スタン落ちがないのにスタンダードパックのカードがほとんど使われることがないような環境になってしまった時は、完全にどうしようもないインフレ状態なのかなと考えています。今はまだ大丈夫、うん。

Q:インフレバースだと思いますか?

カードゲームの新規セットというのは魅力的な(使ってほしい)カードを入れるため、前環境よりもカードパワーが上がる傾向があると考えています。
そのため、TCGの元祖であるMTGではスタン落ちという過去のセットを使用不可にし全体的にカードパワーを元に戻す調整をしており、こういった旧セットを使えなくしてバランスを取るTCGは多いです。
シャドウバースにおいてもスタン落ちは実装すると明言されており、このままカードパワーが上がり続けることはありません。
以上を踏まえて頂いて

①インフレバースだと思いますか?(yes or no)
②(yesの方)なぜそう思いますか?

よろしくお願い致します。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略