シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
初手から超越を握り、3ターン目くらいでデストロイヤーを握り、順調にスペルブーストし、最速でマーリンをプレイして更に超越を引き込み、コストが0になった運命や低コストスペルを連打できれば7ターン目で超越→デストロイヤー、次ターン8コスト超越、再び超越……で相手を倒せます。これも「超越の完成」というのではないでしょうか。つまり、8ターン目に超越→デストロイヤー→デストロイヤーして次のターンで決着、という展開ではないということです。ですがそんなこと中々ありませんし(ないとは言ってない)、相手フォロワーの除去で思うような動きが出来ないことも多いですよね……。あとは仰る通り、デストロイヤーが手札に来なかったり。
あくまで7、8ターン目にリーサルする可能性がある、というだけで、それの事例自体はあまり多くないと思います。ですがそこに「超越はソリティア(所謂壁とやってろ)」「手札に干渉できないから超越は防げない」という不満が加味されると、「超越は8ターン目で完成する」と声高に主張し檄を飛ばす方々が産生されるのではないかと。
破魔とか結構使えますよ。マーリンのサーチにかからない条件付き確定除去であることは勿論、今でこそ少なくなりましたが、最速エンシェントに対する回答の1つでもあります。
ちょくちょくナーフの話題に上がる超越ですが、その理由として、「8ターン目で完成するから高コストが死んでる、コントロール消してる」というものがあります。
自分はこの「8ターン目には完成する」というのがよくわかりません。自分の構築が悪いのかもしれませんが、いつも10ターン目にはなってしまいます。その理由として、フレデスが引けない、超越とフレデス同時に使えないなどがあります。超越が8ターン目に完成するというのはガン回りしたときだけではないのでしょうか。
一応自分の構築を貼っておきます。
握撃ウィンブラ入れてないのはスペブ先を減らして超越を引く確率を上げるためです。レヴィマーリン3づつなのはアグロ対策と超越を必ず引くため確実に引いておきたいからです。変成は軽い擬似確定除去としてです。
破魔ですか。検討してみます。ナーフ派の盛りも含まれてないと平均8なんて無理ですよね