質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

冥府も引導を渡し、セラフもオデンと言う対抗策がある。
しかし超越はアグロ系で殴るしか対策が無く他のコントロール系には無類の強さを持っているので環境に蓋を閉めてる。
ハンデスは過去のTCC先人が実装してやらかしているので実装しなくて良いです。
対抗策が出ない以上超越自体をナーフするしか無い。
ウィッチは土も強くなり、ドロシーと言う現環境最強クラスのカードも手に入れたので超越ナーフされたらウィッチが終わりと言う理屈はもう通用しなくなった。
もうこのゲームも3期目ですし冥府と同じでいい加減超越には退いて貰いたいものです。

Q:もう超越を弱くしても文句は無いですよね?

超越ナーフ反対派は超越以外のウィッチの勝ち筋を出して欲しいと言う人が何人かいました。では、今の環境のウィッチはどうでしょう。秘術はランクマで普通に勝てる位に強くなり、テンポウィッチと言う新たに凶悪なデッキがウィッチに追加されました。つまりその人達は超越をナーフされても文句は無いはずです。

アグロ系のデッキを使ってフォロワー無視して速攻で倒せば良いと言ってる人もいます。確かにその通りですが、ゲイザー等コストを0になるまで下げるフォロワーを入れてる超越デッキと戦うと、逆に自分が押されて負けることが増えました。超越デッキがアグロ系のデッキにも対応できるようになってきている現状、手に負えなくなる前に自分は超越をナーフするなり、制限カードにするなり、ハンデスを追加するなり、運営側は何かしら対応した方が良いと考えています。

皆さんはどう思いますか?

  • taron Lv.28

    三すくみだとか勝率がどうとかいう人ばっかだけど問題の本質はこれだと思いますね。速すぎかつ達成が容易なら明確な対策を用意すべき。

  • ティダーロ Lv.16

    以前の環境の時似たような感じの質問をしましたがその時はエイラの方がヘイト高くて超越はむしろもっとエイラ食えなんて言われてましたがやはり以前とは意見が大分変わりましたねえ

  • らふろいぐ Lv.28

    別にアグロにこだわらなくても超越側の除去で対応できない盤面さえ作ればそれで十分だと思いますが。そもそも今の環境は超越1強なんですか?冥府エルフは常にトップメタを貼っていたので批判されるのは分かりますが、ある特定のデッキタイプとしてずっと残り続けていることを批判するというのなら、アグロネクロ、ランプドラゴン、コントロールヴァンパイア等の既存のデッキすべて無くせという意見になってしまいますが。 速すぎかつ達成が容易と言っている方がいますが、それは超越のほんの一部分のみを抜き取った批判ですね。それが「除去によるコントロールをしながら速い」「ボードを無視しても先に完成するレベルで速い」だったり「10回やって7,8回成功するような容易さ」だったりするのであれば問題ですが、超越はこんな化け物デッキではありません。キャントリとドロソによって後半は安定しますが、前半のPPもハンドも少ないタイミングを安定させることが難しいデッキなのは自明です。十分に弱点が存在しているのにさらに対策を用意しないと勝てない、と言うのであればいくらなんでもカードゲーム下手すぎるのでは?

  • あとりえ Lv.57

    ずっと残り続けている、というのは枷としてってことでしょ。コントロール系の低速デッキはstd環境から常に超越という存在に怯え、縛られてきた。そろそろ解放してやってもいいんじゃないの。

  • らふろいぐ Lv.28

    それが許されるなら、超越からすると守護を使っても意味のないバーンが豊富かつ早い段階で横展開してくるが故に対処方法がほぼないアグロヴァンプは、そろそろ消えるべきなんですかね?他のデッキだっていくらでも相性の悪いデッキが存在する中でコントロールだけ天敵をナーフしてもらおうとは随分とわがままですね。というより、正直超越とセラフ以外のコントロールはそもそものデッキパワーが低いので、他のデッキのナーフで対応するよりは強力なカードの追加を要望すべきだと思いますし、おそらく運営も今後のパックでコントロール向けのカードを追加する予定のリーダーが多いことでしょう。まだまだカードプールが広がる途上のTCGなんですから。

  • ピロミ Lv.10

    らふろいぐさん、超越セラフに対抗できるコントロール系のカードってどんな物になるのでしょうか。各クラスに8ターンで勝利できるような特殊勝利系のカードを追加する感じですかね

  • アソコデラックス Lv.2

    ピロミさん、セラフはともかく超越が毎回8ターンで決まるはずないじゃないですか、10ターン目以降とかもざらなのに。 そもそも超越はセラフと違ってアミュぽいって置いて守ったら勝ちじゃなくて超越を引いて、デストロイヤーも引いて更にスペルブーストをしてるんですよ?事故も勿論多いですし。 それなのに各リーダーに8ターンで勝利できる特殊勝利系のカード追加って普通に考えたらバランスがありえないでしょ?上の方が言ってるのはカードパワーを上げて火力の底上げなり、フォロアーの能力によるダメージ増加とか色々あるのでは?

  • らふろいぐ Lv.28

    超越は結局20点削らないといけないカードであることを考えると場持ちの良い守護やタイムレスウィッチのような能力をもったフォロワーなんかも考えられますね。ネクロマンスや復讐による条件をつけて差別化します。もしくはダメージを肩代わりするアミュレットなんかでもいいかもしれません。先に言っておきますが、超越以上のコントロールに対する対策はそれこそアグロ化しかないのでその他ミッドレンジ系ビートダウンも漏れなく******デッキになるのが当たり前です。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略