シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
STD期
C0~A0 ミッドレンジネクロ、タイラントネクロ、フェイスロイヤル
A0~AA0 アグロネクロ
初期にタイラントに一目惚れ。ある程度のレベルまではそれでいけたが限界は感じていた。→アグロネクロの安定感に感涙し以降アグロネクロでBPを稼ぐ。
DRK期
AA0~AA1 超越、冥府エルフ等あらゆるデッキをお試し
AA0~master 陽光サタン
流行デッキは一通り経験した方がいいだろうと考え、2pickで稼ぎに稼いだ資金を用いて大体の流行デッキを作成し回し方を確認しながら使い心地のいいデッキを探る。→あまりにアグロが多い事から陽光が有効では?と考え回し始める。→構築とプレイング次第で苦手な超越に対しても五分近く戦える事を発見し、masterまで陽光一本で行く事を決意。何故か縛りプレイのようになっていたが一番楽しかった。
ROB期
master~現在 エイラセラフ→後にエイラを抜いてゲインに寄せたセラフデッキ(ゲインセラフと勝手に呼んでます)
アグロヴァンプが一層暴れ始めたのでよりゲインの多いエイラで懲らしめようとエイラセラフを握る。現在環境にいるデッキとの相性を考えると、エイラが強い訳じゃなくゲインが有効なだけ、という場面が多かった為、エイラプランを捨て対アグロを意識したゲイン要素だけ残しつつよりセラフプランを確実にする構築へ移行。現在これが割と気に入っている。
自分では改めて振り返った事があまりなかったので新鮮でした! たまにこうやって自分の足跡を確認してみるのも楽しいですね。
タイトルのとおりです笑 みなさんのこれまでのシャドバ歴を教えて下さい。
自分はリリース半月後くらいに始めて、ツバキを持っていたので寄せ集めロイヤルでB帯まですぐに上がりました。そんくらいの時にエルフを組んでみて遊んでいたところ収穫祭がナーフされたので、全部解体し当時はブルジョワデッキだったコントロールヴァンプをなんとか作成し、A帯まで上げました。
そのあとダークエボルヴがでてからはセラフ・エイラ・疾走のビショップ三点セットで遊んでいましたが、BPが思うほど上がらなかったので、結局ロイヤルでAA帯まで上げました。
AA帯にあがったところでなんとなく飽きたのでバハムートが降臨するまでは放置気味でした。しかし降臨してからはまたハマりガンガンやってます笑
こんな感じで教えて下さい笑 よろしくお願いします。
陽光サタンでmasterに上がってるのはすごい!!笑 珍しいんじゃないでしょうか??笑 陽光サタンを最後に見たのはSTD期な気がします笑 そう言ってもらえるとQ&Aに書いて良かったです。ありがとうございました。