質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

主観的な感想ですが。
特定の相手にメタになるカードを1枚入れる。というのは基本的にはしません。狙った相手以外に当たると大して使えない場合が多いしメタ相手にしても来ない、てことになるのが嫌なので。
ただ特定の相手を意識していないカードはピン差しします。
相手のデッキに関係なく一定以上の成果を出すカードは戦略には入りませんが来た時に+αが期待できます。
オリヴィエ等のことです。ハイ。

Q:カードのピンさしについて

任意のカードをデッキに1枚だけいれている人をよく見かけます。
結論から言うと僕はこれを悪いデッキ編成の仕方だと思っています。欲しいときに持っている確率がとても低くデッキコンセプトの邪魔になりかねなない気がします。しかし動画サイトでマスターの方のデッキ紹介を見たのですがそこでもピンさしが行われてました。
特によく見かけるのは連なる咆哮やエンジェルバレッジとかですかね。あとレオニダスやオーディンとかもですね。サーチが安定しなくなったり事故の原因になりかねない気がしてなりません
皆さんはカードのピンさしについてどう思いますか?されている方は何のカードをどのような意図があってさしているのでしょうか?出来れば高ランクの方(A1以上ぐらいかな?)や、低ランクでもしっかりとした理由を持っている人の意見が聞きたいです
長文失礼しました

  • itai Lv.5

    確かにオリヴィエなど引いてすぐに安定して一定以上の仕事をするカードはさしてもいいかもですね。メタカードのピンさしは僕も悪い編成だと思っておりまして、例えばセラフに対してオーディンのピンはどう思いますか?オリヴィエ同様どのデッキでも一定の活躍はしますがデッキコンセプトに沿った8コストの動きの方が明らかに強いですよね。序盤で腐りますし

  • へんふ Lv.31

    オーディンってああ見えて8コスでエクス上位互換の除去+3/4なんで結構強力なフォロワーです。アグロ~ミッドなら0ですがランプやコントロールは2枚くらい突っ込んでも良いくらいだと思いますよ。

  • itai Lv.5

    その通りでオーディンは強力です。ですが見落としであると思いますが今はピンで刺すにはどうですか?という質問でした。ピンで刺す場合と2枚の場合とでは凄く変わってくると思います

  • へんふ Lv.31

    上の通りアグロ~ミッドなら0ですね。ピンはしませんよ。 軽~中帯のデッキでセラフとか出されるまで沼ったらもう投げます(笑)。1枚消した所で2枚目来るだろうし。

  • へんふ Lv.31

    あとコントロール系のデッキ組んでオーディンピン差しするのは偶にしますが別に特定の相手を意識してる訳ではないです。手札消費を減らしつつ邪魔者を排除したいだけです。

  • itai Lv.5

    なるほど。コントロールの痛いところに手の届くカードなわけですね(笑)ありがとうございました

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略