質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

現状各リーダーごとにある程度デッキタイプは絞られるので毎ターンの理想ムーブや返しの手段は想像できますが、それでも相手の手札が見えているわけではないので盤面上の結果だけでプレイングスキルを推し量るこはできませんねぇ(というかそんな事を対戦中に考えるか?w)。長考も往々にして苦しいからこそするわけで、その直後の相手の動きが弱くても進化権をしぶとく残してる場合などは油断できませんし、超越などはブーストされるだけで有利に進んでるとみるべきなのでどんな動きでもお粗末などとは思いません。そもそもどれだけ巧者であることを自負している人であれ手札以上の効果はだせない上に相性も存在するのに「リーダーごとに」という基準が謎。

Q:各クラスのプレイヤースキル

2期環境も終盤に差し掛かり、今期は勝ち組のクラスと負け組のクラスがはっきり別れた環境になったと感じるこの頃です
ところで、対戦していて、クラスごとにプレイングスキルに結構差があるように感じます
ネクロ使いはこっちの手札見えてるんじゃないかというくらい適格なプレイングをみせる人をちらほら見かける一方、超越使ってる人などは長考の末エンジェルスナイプ→マジックミサイルのようなお粗末なプレイングをよく見ます
皆さんは対戦していてクラスごとにプレイングスキルの差を感じますか?

  • Axial Lv.6

    投稿者さんが言っているお粗末プレイっていうのはミサイル→スナイプの順で打てばスペブできるカードが一枚増える可能性があるのにドローを先にしなかった点についての指摘であって、ターン中の動きの弱さとか読み合いとかそういう話ではないと思いますが。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略