シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
エルフを使っている立場からすると、1/1の守護を並べられるのは、辛く感じることがあります。エンバレや森の意思を入れてないあるいは引いていない時に感じます。
特にシンシアを出したい場面でこれをされるときついと感じます。
自分→横並びにしてシンシア、エンシェント待機
相手→ホワパラ進化守護並び
自分→(げっ、コントロールか、、、処理はできるけど、テンポ取られて、コンロの土俵の7〜9Tまで引っ張られちゃうのか、、、自然の導き使うのも癪だなぁ、、、)
って感じですかね
質問通り、ホワイトパラディンの強さがイマイチ分かりません。
3/2の守護ですが、体力が2の守護は2/2の守護と大差ないように感じます。
進化時にシールドガーディアンを横並べできますが、ホワイトパラディン自身の体力が進化後3なので、殴った後は基本的に4/1になって、エンジェルバレッジで一掃されるのが痛いです。
環境次第なのかもしれませんが、全体除去が多く、中でも3コストのニュートラルであるエンジェルバレッジはどのデッキにも入っていると仮定して動きます。そのため、展開力に長けた乙姫の方が何かと優秀だと考えます。
ゆえに、ホワイトパラディンは進化したくなく、結果私の中では『メイドリーダーのサーチに引っかかる3コスト3/2の守護』という印象です。
次の環境では、ホワイトパラディンを抜いてブリッツランサーやエミリアを入れてアドバンスブレーダーとメイドリーダーのサーチにおいて悪くない動きがしたいと考えているので、この辺りでホワイトパラディンの評価を再認識したいと思うのですがどうでしょう。
「こんな場面で使いたい」や「こういう時に使われると厄介」という場合を教えてください。