質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

そう言うのを自分で考えるのが楽しいんじゃないのかな?テンプレ出るまでデッキ構築コンボの作成を人に投げっぱなしってカードゲーマーとしてどうなの?先行4コスでのエミリアや疾走のレジェの追加によりミッドレンジのさらなる安定が進むしんじゃないかな。コンボっていうコンボを現状公開されているパックだけで見ると出来なそうですし。乙姫セージはメタるのはやはり難しいです。そもそも乙姫のメタとかヴァンプの新しいレジェしか追加されてないです。もしバハムートのこと言ってるならファフが現状乙姫セージの邪魔が出来ていない事実から察するべき。庭園バハムートは除くというかそれなら庭園ファフもできるしね

Q:今後のロイヤルの運命

今回も今回とて実用性の低いと思われるカードの追加に加え、全クラスが乙姫のメタを持つようになる事が予想される次の環境。当然乙姫セージの黄金コンボは廃れていくと思いますが、ロイヤルは次の環境でどのようにして勝ち筋を持てばよいか教えてください。具体的に手を考えて考察して貰えると嬉しいです。

  • 1足りない Lv.19

    サラマンダーブレスとかバロールって乙姫のメタにならないんですかね?

  • えるす Lv.97

    サラマンダーブレスは、まさに「乙姫を狙え!」と言わんばかりのカードですね。かなり露骨な乙姫メタだと思います

  • 頭悪悪 Lv.53

    ドラゴンに除去一辺倒にさせてる時点でロイヤルとしてはアド、ネクロは根本的に相性がいいから問題ない。ロイヤルの新レジェは9こすで最大10点バーストこれで何がメタ?そもそもバロールに関しては破壊されなければ起動しない。そんなにラストワード嫌いなら無視するだけでネクロは死にます。これでメタられてるっていうならネクロは存在をメタられています。さもロイヤル不利みたいに言うな

  • えるす Lv.97

    別にロイヤル不利がどーこーじゃなくて、「乙姫に対するメタカード」として名前が挙がっただけだと思うんですが…乙姫=ロイヤルと言うわけでも無し、単に乙姫に対しての話にロイヤル全体がどうこうでキレてもズレてると思いますよ?

  • 1足りない Lv.19

    サラマンダーブレスでロイヤルがアドとれる理由がよく分からないのですが…。1対1交換なので、不利にはならないでしょうけど。先に展開権を得られれば有利でしょうが、相手の場にフォロワーがいたら不利になるのでは? あとネクロのデッキ次第ですが、ロイヤルってそんなにネクロに有利ついてますか?現状でも腐の嵐とかは刺さりますし、少なくともミッドロイヤルとコンネクだったらロイヤル側が五分から微不利までありません?バロールに関して無視は一つの解答ですが、無視できない状況もありますし、ウルズされたらヤバいと思うのですが。

  • osatomo Lv.23

    9ターン目に進化権残っている状況とは一体…。

  • エンヴィー Lv.30

    1足りないさん…ミッドレンジロイヤルとコントロールネクロって言ってますがまずコントロールデッキってミッドレンジとアグロメタのデッキなんで勝てなくて当たり前なんですが…それなのに微不利で終わってるミッドレンジロイヤルが強いとは思いませんか?

  • 頭悪悪 Lv.53

    なんかすごい荒れてる えるすさんについては乙姫に対するメタカードをどのように捉えているんですか?私はメタというのは出すことにより不利にするカードのことを言うと思っているのですが。私が乙姫メタとして唯一思ったのは第三弾で追加されるヴァンプのレジェです。あれについては乙姫を出すと言うことそのものにデメリットを与えています。しかしバロール、サラマンダーブレスに関しては相応のコストを支払わせ、しかも乙姫の返し6,7pp程度の状況であればそのコストを払えば他の動きはできません。1足りないさんについてはバロールに関してはウルズという案もありますがそれは1ターン経過してしまい乙姫セージの起動を許してしまいます。この時点で乙姫セージの阻止及びメタは出来ていません。腐の嵐についてはネクロマンスを6消費させています。ネクロ使いとしてはこの支払いは大変痛いです。なぜなら死の祝福などと違いネクロマンスの供給が1のみで純粋にネクロマンスを消費するからです。メタを破壊できるカードがあるとして捉えるなら確かにメタですが、私はそれはメタとは言わず対処するカードがあるということだとおもいます。

  • えるす Lv.97

    メタカードは「そのカードを対策するカード」と言う認識です。なので、「盤面に並べる乙姫」に対して有意なAoEであるサラマンダーブレスを挙げました。寧ろその理屈だと「今日に至るまで乙姫メタと言えるカードは存在しなかった」くらいの認識になると思うのですが、そういう認識なのでしょうか?だとすれば単純に前提条件に大きな乖離があったのだと思います。

  • 頭悪悪 Lv.53

    無かったですよ。テミスも禁呪も黙示録も乙姫には刺さっていません。なぜなら全体破壊の最大のメリットは一枚で複数のカードを破壊することによる相手の手札の過剰消費をさせることにあります。それについて乙姫は一枚で盤面を埋め尽くすことが出来るという。正直なぜ6コスなのか理解不能なカードです。

  • えるす Lv.97

    1:1交換が不利交換認識なら、確かに存在しえませんね。単純な認識の乖離だと思います

  • 頭悪悪 Lv.53

    そりゃそうですね。まあ意見が合わないのはどうしようもありません。途中から語調強くなって申し訳ない。

  • ななっしー Lv.22

    横から失礼します。少なくとも盤面空のときの先置きのバロールは顔に8点もらってしまうものの、進化切らずに乙姫セージときれいに1:2交換できますので、立派な抑止力だと思いますよ。

  • ななっしー Lv.22

    あと、御回答の冒頭について、おっしゃるとおりだと思いました。

  • 1足りない Lv.19

    エンヴィーさん、そりゃあミッドロイヤルは強いですよ。環境に入ってるしそんなのは当たり前じゃないですか。弱いと言った覚えはないのですが…。ミッドロイヤルがネクロ全般に有利とも取れる書き込みに対する反証なのですから、別に不適切でもないのでは?

  • 1足りない Lv.19

    Pepeさん、どうやら「メタ」という言葉の認識に違いがあったようですね。ただ禁呪はともかく、テミスは乙姫対策になっていると思いますよ。なぜならテミスを採用するデッキは遅延が勝利に繋がる可能性が高いデッキだからです。乙姫とテミスを交換したとして、お互いに1ターン消費したとすると、エイラでもセラフでも有利になるのはビショップ側の方が多いです。

  • 頭悪悪 Lv.53

    それはそうですね。と言うかそれについては乙姫云々関係なくセラフエイラと相性が悪いのでは?ロイヤルはカードパワーが分散しやすいデッキなので個が強く尚且つ回復のおかげで継続した戦いがしやすいエイラやセラフがデッキコンセプトとしてロイヤルをメタっているのでは?(このメタは自分の認識のほうです)ロイヤルガチ勢というわけでもないので認識が間違っているかもしれませんが。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略