シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
私は普段テミスを打つだけでも多少考慮します
「相手の場を見るに厳しいが次のターンなら相手は私の手札にテミスがないと思ってもっと思い切った展開をしてくるかもしれない」
では自分の手札でどう対処すべきか、テミスで受ける自分の被害を抑えつつ相手の戦力をうまく削って尚且つ相手のテミスの警戒をなくすやり方とは?
等考えます
使うデッキも色々あるのでその度色々考える事があります
天翼を使うタイミング、ネクロマンスの使い道、次のターンで相手がしたい事をさせない為に自分が出来る事、色々考えると中盤から後半は長考気味になってしまいますね
しかしその相手の動きでの読みや思考が楽しいとも言えます
ビショップミラーで相手が2ターン目でスネークプリースト、その後も3コスの全体消滅アミュレットを使ってき時は珍しいなぁと少し考えて「あっ!これ悠長にカウントアミュレット出してる場合じゃねぇ!」と気付く事が出来てギリギリ勝てました
自分はカードの使用間2秒以内で心がけてやっています
これはどのような状況であってもです
しかしカードの使用間で5秒と待たされるとさすがに不快に感じてきてしまいます。
10秒もあれば例えばウィッチなら
手札9枚+10コスでもスペルブーストの計算または新たに引いたカードでの再計算が終わっているはずです
上記10秒とは相手ターンと自分の使用したカードのモーション中の時間とお捉え下さい。
とりあえず私自身は
長考 5秒
嫌がらせ 10秒
それ以上 暗黙の了解ミッションの回収なのでリタイアお願いします
と考えています。
皆さまは何秒が遅延と呼べますか?