質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

あくまでも憶測なのですが、おそらく運営は一枚で多数展開するカードの場合はコストに対して総ステータスを高く設定しているのだと思います
例えばですがネクロマンサーのアンデットキングは本人が7コスト4/4でラストワードで召喚されるゾンビは2/2が二体で合計は8/8
ドラゴンに4コスト4/4のデスドラゴン、8コスト8/8のインフェルノドラゴンがいる事を考えるとクラス専用カードの基準ステータスはXコストでX/X
つまりアンデットキングの総ステータスもコストより高いです
ビショップの詠唱アミュレットはアミュレットコスト+カウントダウン値で出てくるフォロワーの能力値及びコストになるようになっていますが、獣姫と2つの炎は2体呼び出しのせいか出てくるフォロワーの総能力>コスト+カウントダウン値になっています
少し変わった形ですが、ウィッチの二重召喚も4コストで計4/4+スペルブーストと単純な4/4であるデスドラゴンに比べメリット効果があると言えます
ロイヤル系はニュートラルのゴブリンとロイヤルのヴァンガードを見る限り、兵士や指揮官である事がメリット効果と扱われてると思われます
なのでノーブルナイトの5コスト計5/5や勇猛たる騎士4コスト計4/4もコストよりも高い性能と取れると思います
そう考えると、乙姫のコストに対するステータスの高さも不思議ではないのかと………
確かに数値を見ると規格外に見えますけどね6コスト計7/12で指揮官及び兵士持ち展開は、実際強いですし

Q:別にナーフナーフって言うわけじゃないけど乙姫ってさ

乙姫ってちょっとおかしい
確かに、盤面圧迫するし、全展開出来る時出来ない時あるかもしれないけど
展開すると合計7/12
これがコスト6で行われる
異常だ、異常すぎる
しかもよくよく考えればこれら全て処理するとなると
テミス、墓地をためた腐の嵐、黙示録、スペブを貯めたファイアチェイン位だろう
多いように見えるが、一掃するのはかなり骨が折れる
基本乙姫1に対して2.3のカードを使っても一掃するのは難しい
「レジェンドだから」じゃ話がつかない程のアドだとおもうのだが
みんなはどう思うだろう?

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略