質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

テミスは非常に強力だと思いますが、ただ他のリーダーにも強力なのは充分あるのでテミスだけ問題視されるのには疑問があります。

例えば・・・

エルフ:5コストの森の意思。手札分だけフォロワーにダメージ。相手に一方的に攻撃でき、かつエルフは手札が多い状況がほとんどなのでほぼ相手だけを一掃できる。冥府エルフならテミス打たれても墓地が増えるのでメリットも多い。

ロイヤル:場を一掃されても再展開が容易。6コストの乙姫だしたり、御旗で疾走展開すればビショップでは持ち直せない。

ウィッチ:超越にテミスは無意味。

ドラゴン:高火力+疾走フォロワーでごり押しが可能

ネクロ:アグロならテミス使う頃には勝負が決まってることが多い。発動後でもファントムハウルやココミミで押し切れるケースが多い。

ヴァンプ:ネクロと同じくテミスが発動する頃には勝負が決まってることが多い。疾走やドレインもあるので再度立て直すのも比較的容易。

こうやって考えるとテミスは強いけど、別段強すぎるって印象は全くないです。それよりもテミス打たれても勝てるプレイングを身に付けるほうが健全だと思います。

Q:テミスの審判ってこのままでok?

私はコスト以上の仕事をしていると思います
ヴァンプの黙示録→復讐状態なら4コス発動で8ダメ
だが、基本は8コストで8ダメ

エルフの回帰→ナーフされ7コスト
手札に全て戻し、相手のデッキからドローさせないといういわばデッキロックまでしてしまう凶悪カードだったがそれは5コストのころ 7コストは扱い辛い
フィニッシャーがでるPPのためあまり効果がない

これらのカードを見てもテミスが6コスは軽いと思う
盤面一掃されて再展開するのが難しいデッキは多い
これは回帰が「ストレスになるのでナーフ」の事例に値するのではないでしょうか
あまりにも強力すぎます
コスト2上げて8にすべきだと思います
皆さんはどう思いますか?

  • テオ Lv.43

    アグロネクロでテミス使うころに勝負決まるってどんな黄金ムーブすればできますか(´・ω・`)少なくとも相手が盤面にノータッチでこちらが黄金ムーブしなければ、今のアグロネクロで6ppとかで決めるのは無理です、というか基本エイラでしょうし尚更無理です(ヾノ・∀・`)ムリムリ

  • テオ Lv.43

    基本6pp以降なら相手のムーヴを制限できて (出し惜しみ、これをしなきゃ手札切れ?考えなしでしょなんていう人がいますね) 好きな時にサヨナラできて6コスという軽さから持ち直しもできることがいまのビショには過ぎていると言う話ではないでしょうか?(´・ω・`)

  • ねこにん Lv.94

    そもそもテミスで盤面奪ってそのまま押しきるって話だって充分黄金ムーブなのになぜそっちばっかりとりあげるのかって話ですよ? もちろん実際にはそんなにうまいこといくことは少ないでしょうが、テミスきた負けたってよりもテミスきても勝ってやるって気持ちが大事だと思うんです。あと実際にアグロネクロ相手に6ターンで負けてる経験もけっこうあります。

  • (´破ω壊`) Lv.60

    これヴァンプの評価おかしくないですか? テミスする頃には試合が決まってる←これアグロですよね? たしかにビショ側の対応が間違っていればテミスされる頃にアグヴァンなら終わってるかかもしれません でもきちんと対処してればヴァンプの方も息が切れる頃です ほぼたてなおしは不可能です ドレインはちょっとよくわかんないですがたぶんコントロールですよね? 疾走ビショならともかくエイラやセラフであれば延命に延命されてヴァンプの方でもリーサルできなくなります

  • テオ Lv.43

    申し訳ないのですがねこにんさんが何を仰りたいか自分には理解できないです(´・ω・`) テミスで盤面奪っておしきる〜って行の話は一切出ていませんし、それからカードの強弱の話で気持ち〜なんてのは今後お控えください(´;ω;`)

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略