質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

Ring Lv14

自分はエルフをよく使っているので、大型のエンシェントをいつも狙っています。
それが無理な時はフェアリーを横に並べてます。

これはテンポエルフを使う場合です。
テンポエルフは先行5ターン目が弱いので、それをしておかないと5ターン目に盤面処理できない事が多々あります。
5ターン目に大型を処理できなかったときの絶望は半端ない…

冥府エルフなら、5ターン目、森の意志という回答があります。が、相手の盤面が8点を超えるとどうしようもなくなります。

あと、先行だとよほどのことがない限り、手札の出し惜しみはしないです。
後行に一度盤面を取られてしまうと、進化3が顔面に6点飛んできて物凄い勢いで体力が蒸発するので…

手札のいい先行アグロを使っているときでも、後行の盤面を放置しすぎると、後行が先に王手をかけてきます。
はっきり言って意味不明です。

なので、有利トレードを取れるとこだけは取るようにしていますね。

Q:先攻5ターン目、または5ターン目までのプレイ

自分が先攻のとき、後攻4ターン目にフロフェンや鉄槌の僧侶に一気に巻き返されるのはよくみる光景だと思います。そうなると、先攻5ターン目はこれらを巻き返すことができないと一気に辛くなると思います。
そこで聞きたいのですが、
先攻5ターン目に有効なカードってどんなものがありますか?
また、相手が4ターン目に巻き返す可能性を考えて、それまでのプレイングはどのようなことを心がけてますか?

使ってるデッキタイプでやり方も違うと思うので、「自分のデッキだとこうする」という気軽な感じでいいので、回答をよろしくお願いします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略