通報するにはログインする必要があります。
質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

 スタン落ちが良いですかねー。
 新規参入者が入りやすい環境作りはネトゲの最大課題ですし、古いカードが多くなると開発者の意図しないバランスブレイクが発生するリスクも高まりますしね。

 また、MTGでも再録でレギュレーションがスタンダードであっても昔の基本的なカードを使えたりした筈ですし、レギュレーションを複数設けるのもより楽しめる要素となり得ます。
 MTGのように同じ名前のカードでもデザインを変えたり、レアリティを変えたり、またせっかくヴォイス付きなので、物によっては声優さんのヴォイスを変えたりしても良いと思います。
 新旧のカードでカード一覧が圧迫されるので、表示について工夫が必要になるでしょうけど。

 禁止・制限よりも、せっかくのオンラインゲームなのでコストやテキストの調整で対応してほしいですね。
 禁止・制限に入れたり解除したりする調整は混乱しやすいし面倒なイメージなので、収穫祭や根源への回帰のようにさりげなく環境から抜けつつ、効果は強いので採用を悩める、という程度にした方がデッキ構築が楽しいです。

Q:シャドウバースの今後の方向性について

今後も新拡張パックが配信され環境やゲームバランスが変化していくことが予想されますが、シャドウバースはどういった方向性でゲームバランスを調整していくのでしょうか?
皆さんの意見や希望を教えていただけませんか?

1.スタン落ちを導入する。
メリット:環境の調整が比較的に楽である。
デメリット:前環境のカードが使用不可になる。

2.禁止・制限カードを設定する。
メリット:ほぼ全てのカードが使用可能。
デメリット:環境の調整が難しい。


GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略