シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
ここの質問板でアグロヴァンプ勧められて、最近よく使ってる者です。
正直、時間当たりの試合数が多くなるってのが1番の強みかなと感じます。まぁエイラなどと比べれば理由は分かると思うので割愛。
試合していての醍醐味は自傷によるノーガード戦法でおしきれるかどうかのハラハラ感ですね。トップドローの駆け引きもデッキ構築によって確率は変えられるので一種の作戦じゃないでしょうか?
戦ってて面白くないと言われても、相手の作戦に真正面からぶつかりに行くスタイルのデッキじゃないのでしょうがないかな
むしろぶつかりにいったら100%負けます
たしかに面白くないですね。
アグロフェイスって麻雀で例えると全局全ツッパ即リーチ、いちばん嫌われるタイプです。負けたらツイテネー、勝ったらドヤ顔。迷彩もひっかけも意味がないので、引きの強さだけが勝負の分かれ目になっちゃって駆け引きが成立しなくなる。
麻雀でもそういう打ち手って多いんで、シャドバでも多いのはしょうがないんでしょうけど。
タイトルと逆ですが、アグロ使ってる人に質問です。
どういったところが面白いですか?
面白い面白くないとかじゃなくて、ミッションとかランクマを効率的に回してるんだって言われそうですけど、ゲームですからね。効率求めてどうするんだっつー話です。
それからアグロだって駆け引きあるよって言う方。実際にデッキ構築して試してみた感想ですが、駆け引きなんかありません。出せる範囲でとにかく強いカードを切るのが常に最善手ですからね。
どのゲームでも戦い方に種類ありますからね。 自分のスタイルで戦うのがアグロ系 相手に合わせて戦うのがミッドレンジ系ですからね。
ここで質問するような方がアグロに駆け引きがないなんて言いきるのはおかしな話だと思いますね。 ランクマを効率よく回して多くのことを学ぶのが良いかと。
エイラよりはマシ。超越のほうがゲームを真面目にやってるとは思う。 ロイヤルは基本的にフェイスの方がデッキ作りやすいのもある。ただ御旗はなんで指揮官ついてるのかはわからん。