シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
1T 蠢く死霊 合計1ダメ
2T 眷属の召喚
3T 血牙+一裂き 死霊で鳥相打ち +5で計6
4T 古城+一裂き 眷属3匹に調整し進化入れてフェイス +12で計18
5T 宣告とハゲで一掃されていますがウルフor舞踏or一裂きでリーサルです
こんなところでしょうか
流石にこんなブン回り手札が来たら脳汁出ます
できるだけみなさんの普段使っているデッキで考えて欲しいんですが、対ビショ戦、相手先行で以下の動きに対して皆さんのデッキでの対応を教えてください。
1T目 白翼への祈り
2T目 獣姫の呼び声
3T目 気高き教理→獣姫 、聖なる願い
4T目 死の宣告
5T目 体力3以下居るなら鉄槌の僧侶進化、居なければ獣姫と神鳥の呼び声
ウィッチ使用する方で2T目の返し虹の輝きを獣姫にする場合の動きはこちら。
1T目 白翼
2T目 獣姫←虹の輝きで返されるやつ
3T目 神鳥
4T目 獣姫(2T目で返されたやつ)、教理→獣姫
5T目 ウルズ→隼、願い。 場に隼居なければ獣姫(2T目とは別のやつ)、神鳥
・フォロワー全ては皆さんのライフを削りに行く動きしかしないです。
その他の返しで上記の動き出来ないかもしれませんがこの動きが来た時の皆さんの対応を教えて下さい。また、その理由やその後の動き(6t目以降)についての意見があれば教えて頂けると嬉しいです。
あくまでも皆さんのデッキでの回答なので、他の人による口出し「〜で良くね?」等は控えて下さい。
5T ヴァンピィ+眷属の召喚 でもいいですね。要は2点出れば何でもいいです
いや、そのブン回りで良いんです。ビショは法典、バレッジとかの除去使えますが使ってなくてもこのビショの流れは大分回っている方だと思うので、その動きに対してもリーサルまで持っていけるアグロヴァンプは流石としか^ ^ ちなみにですが、もしビショが4T目バレッジ飛ばしてきた場合の返しはどうされますか?使われているデッキの理想で構わないので教えてもらえたら嬉しいです。その場合5T目の動きは無視してください^ ^
既に古城があるのでさらに古城とヴァンピィで8点ですかね。これで相手ライフ惨なのでリーサル見えてきます。
ミス ライフ残6なので ですね
なるほど確かに^ ^アグロヴァンプ強いです笑 インプやらデモストもありますもんね。回答ありがとうございました!
これだと負けてるのでは? 自分のライフ:相手のライフ で 1T 死霊の効果 19:19 2T 死霊顔面 19:18 3T 相手の鳥2体が顔面で 15:18 死霊のみ相討ち後に血牙一裂きで自傷4 相手へ5 11:13 ここで盤面は 自分は蝙蝠4 相手は鳥虎 ですかね? 4T 鳥虎顔面 5:13 蝙蝠1体が鳥と相討ち。古城を出す 進化顔面と一裂き古城バーンで12 自傷2 3:1 なので後攻5Tは来ないです。
すみません改行が消えて余計に読みにくなってしまいました。要するにやる前にやられると言いたかったのです。
実はこのムーブ、アグロじゃなくても冥府ヴァンプでもメアリ昆布でもできるんですよ。ここまでで使っているカード自体は似たり寄ったりなので^^; でも一般的にはヴァンパイア弱い方らしいですね。何ででしょうねぇ。(笑
なるほど確かに5T目の虎の攻撃を考慮していなかったです。指摘ありがとうございます。 ということは、、、根底から覆ってしまった(・・;)流通さん、tttさん、確認不足本当にすいません。 ヴァンプ側は追い込むまでいくが一歩届かずで終わる感じですね。 流通さんもしよろしければ、もう一度違うムーブ考えて頂けたら嬉しいです。
tttさん>あれ?あ、ほんとですね。自分のライフちゃんと計算して無かったです。ちょっともう一回組んでみますね。
4T目ですね。古城+メドゥーサの魔眼で虎も処理すればなんとかリーサルまで持っていけそうです
4T目エンバレの場合はヴァンピィ+眷属の召喚で、ヴァンピィ進化から虎と相打ちでいけそうですね。
それでいけますね。良かった^ ^ 4T目古城+魔眼でこちらライフ5、相手4 5T目鷹ダイレクト、ハゲと宣告で全滅するが返しで古城+ヴァンピィでリーサルですね。 エンバレパターンですと 4T目終了時点でライフ8、眷属3体。相手がライフ10、鷹1体。 エンバレ一枚でこうも差が出るんですね。恐ろしい^ ^考察本当にありがとうございました!
そも3T目で血牙+古城の方が後が動きやすかった話←さっき気づいた^^;ガバくてすみません。
ヴァンプだと色んなパターンありそうですね^ ^ 他の方の回答も見てみたところヴァンプ相手だと、このビショの動きはまだ許容範囲なのかなと思えてきました^ ^対処の仕方もカードの引きもまだ現実的な感じがします。