シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
リーダー特性があります。得意な行為や不得意な行為ですね。公式がこういうリーダーですと決めてるわけでは無いですが、カードをみればなんとなくこういう特性があるんだなと理解できると思います。
ビショップはフォロワーへのダメージスペルはありませんが、フォロワーの直接破壊や消滅が特性としてあるのかな?と推察されます。
ヴァンプは自傷とフォロワーやリーダーへの直接ダメージスペルですね。
リーダーのコンセプトが違うので単純比較できません。また、同じ能力のカードが各リーダーにあったら、リーダーの差別化が無くなるでしょう。
リーダーごとに使えるカードが異なり、リーダー特性も異なるなか、単純にコストや能力比較することにはあまり意味が無いように感じます。それでもおかしくない?ってのも少しありますが。
ダークではアグロ対策カードがいろいろ入ったため、バレッジ打たれると弱いエルフへの救済だったのかもしれません。
テミスも強いですが、黙示録もじつにヴァンプらしいカードで良いカードだと思いますよ。ロイヤルの私としてはどちらも強カード。ヴァンプのほうが低コスト発動しそのあとすぐに展開できる可能性があるぶんやっかいです。コントロールヴァンプに勝てる気しないもん("⌒∇⌒")
今日ランクマで0コスフェアリー2枚とシンシア、締めにリザを出されて黙示録が打てず、他に処理する方法もなく殴り倒されました。
黙示録はなぜ8ダメージなのでしょうか?テミスと同じく確定除去ではいけないのでしょうか?
復讐時に4コスで使えるのは強いですが、通常時8コスという風に充分デメリットを持っています。しかも現環境において復讐時は大抵リーサル圏内となっています。
前々からエルフは苦手でしたがリザの追加によってほぼ勝てないとまで来てしまいました。
リザをどうにかしろと言うつもりはありませんが、黙示録はテミスと同じ効果で良いと思います。
皆さんはどうお考えですか?