シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
私はノーヴィスの使用感を質問者様と同じように捉えていたので、アグロ環境に合っているヒーリングエンジェルと併せて採用することで弱点の補完を狙っています。メイドサーチでのブレを容認するのであればパラディンもいいかもしれません。
ノーヴィスは終盤のアドブレサーチからの細かな盤面コントロールなどにも用いますし、現環境で3/2/3はそこまで見ません。
やはり3コストの2点疾走というのは使い勝手が良いので3積みされるのだと思います。
初めまして、円卓の鬼神という者です。
このような掲示板に質問を投稿するのは初めてなので、質問内容や言葉遣いなどにお見苦しいところがあるかもしれませんが、ご容赦ください。
タイトルの通り、ミッドレンジロイヤルのノーヴィストルーパーについて質問させていただきます。
普段はロイヤルをあまり使っていないのですが、ふとミッドレンジロイヤルを組んでみたくなり、いろんなミッドレンジロイヤルのデッキレシピを見てきたのですが、基本的にノーヴィストルーパーが3積みされていました。
3コスト2/2疾走は優秀ではありますが、後行では先行側の3/2/3に一方的に取られてしまい、先行でも後行側の2/2/2と相打ちされてしまいあまり盤面を制圧できません。また、アグロヴァンプ等の場合と異なり、疾走2点が勝利に直結する場面が少ないと感じています。
それなのになぜ、ミッドレンジロイヤルのノーヴィストルーパーは基本的に3積みされているのでしょうか?
皆様のお考えをお聞かせください。
やはり、現環境に3/2/3があまりいない点が有利に働いているようですね。アドブレでサーチできる2点火力としても便利そうですね。回答ありがとうございました!