シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
個人的な感覚になるので、これが正しい、というわけではないのですが。
疾走ビショへのヘイトが実際高いかどうかはさて置き、例に挙げられた2つよりも疾走ビショッの方が「安定」「理不尽」という言葉がしっくりきます。(あくまで、個人的に、です)
まず初手獣姫からの動物園ラッシュ+ハゲはぶっちゃけ止めれません。旗、アグロヴァンプのように結局のところ毎ターンフォロワーを出してくれるならまだしも一気に展開からの唐突な盤面リーサルで涙目になりがちです。
また、獣姫、ガルラの個々のカードが頭おかしいです。ナーフしろ、ナーフしなくていい、この辺の話は絶えずされていますが、常にその議論の対象となるほどのパワーカードです。「理不尽」を叩きつけてきます。
この辺が理由ではないでしょうか。
話は変わりますが、でもこの最速アグロvs疾走ビショだとアグロの方が有利なので疾走ビショは減りつつあるように感じますよ。
御旗ロイヤルやアグロヴァンプのような速攻型の強力なデッキが他クラスにもある中で、なぜ疾走ガルラだけがここまで嫌われているのでしょうか。
昨日、疾走ガルラデッキを紹介している動画を見ました。
衝撃を受けました。コメントに「ビショップで動画あげるな」と書かれていたのです。
他にも「ビショップ自体ナーフされろ」「ビショップ相手には切断安定」といったようなコメントが大量にありました。
他のプレイ動画も見てみましたが、上のようなコメントが多数あった動画には、全て疾走ガルラとエイラが関係していました。
なぜ最初に御旗ロイヤルやアグロヴァンプと書いたかというと、それらのデッキに当たった試合は、ほとんどが6、7Tの内に終わっていたからです。ほとんどこちらが負けました。
この6、7Tとは、疾走ガルラで決着をつけられる大体のターン数です。
更にこれらのデッキの共通点として、『速攻型』『比較的安価』というのがあります。
これだけの共通点がある中、なぜ疾走ガルラだけが…
長文誠に失礼いたしました。文章がおかしい、ということもあるかと思います。
皆様の考えをお聞きしたいです。
ご回答ありがとうございます。 獣姫や神鳥といったような詠唱アミュは、置かれても何もできないことが多いですよね。破壊すればすぐ出てくるし、消滅させようにもそのような効果を持つカードは全クラス通すとオーディン位しかない。結果、普通にフォロワーを並べられるより対応が難しい、と。 更に次ターンには法典やらハゲやらガルラやらで、一方的に盤面を支配される…。当然、こちらはそれらフォロワーに対応しなければならない。 私個人としては、例に挙げたデッキ2つと並べてみて、疾走ガルラは「対応しきれない」という言葉がしっくりきますかね。ただ、おっしゃる通り、こちらが対応しきれないのに、相手の強力なカードにより一方的に盤面を制圧される様は「理不尽」のそれであるとも思います。回答者様はご自身のお気持ちを明確に表して下さったので、共感できた所が多かったです。