シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
序盤ならば、2点を与えつつ相手に処理を誘導出来ている時点で十分な仕事をしてくれていると言えます。
自分が先行ならば、相手は処理をしてくるでしょうが、ノーヴィス以外を出せば結局1-2tで出した物を処理するでしょうから、他のを出したとしても盤面有利はそんなに変わらないと思います。それなら2点を前借り出来るノーヴィスが優秀でしょう。
後攻では相手が2/3が1体のみ、自分の場に何も無い、という場面では出しませんが、そうそうある盤面ではないと思いますし、すぐフォロワーを処理でき、事故っている様子なら顔まで行けるのでやはり強いです。4tで相手フォロワー1体のみという状況を作りやすく、進化で楽々返せる盤面にしやすいです。
また現環境で2/3スタッツのカードはヒルエンかエンシェントエルフ(獣姫教理)くらいしか見ません…3tに強力な動きを出来るクラスが少ないのも、採用が多い理由でしょう。ただ単に疾走は強いですしね。
顔も殴れる3c疑似2点スペルと考えれば、採用しない点はないと思います
言ってしまえば、痒い所に手が届く、というのが、一番の理由でしょう。
自分のミッドレンジロイヤルは他にもアセンティックとクイブレサーチわがプリが2ずつ入ってますが、彼らもなかなかいい仕事しますし、他の3c帯が弱いというわけではないですね。結局は好みの問題だと思います(?)曖昧な回答ですみません。
初めまして、円卓の鬼神という者です。
このような掲示板に質問を投稿するのは初めてなので、質問内容や言葉遣いなどにお見苦しいところがあるかもしれませんが、ご容赦ください。
タイトルの通り、ミッドレンジロイヤルのノーヴィストルーパーについて質問させていただきます。
普段はロイヤルをあまり使っていないのですが、ふとミッドレンジロイヤルを組んでみたくなり、いろんなミッドレンジロイヤルのデッキレシピを見てきたのですが、基本的にノーヴィストルーパーが3積みされていました。
3コスト2/2疾走は優秀ではありますが、後行では先行側の3/2/3に一方的に取られてしまい、先行でも後行側の2/2/2と相打ちされてしまいあまり盤面を制圧できません。また、アグロヴァンプ等の場合と異なり、疾走2点が勝利に直結する場面が少ないと感じています。
それなのになぜ、ミッドレンジロイヤルのノーヴィストルーパーは基本的に3積みされているのでしょうか?
皆様のお考えをお聞かせください。
なるほど、考えてみれば3/2/3って現環境にはほとんどいないですね。後行4ターン目のフロフェンにうまくつながるのも優秀な点ですね。回答ありがとうございました!