シャドウバースについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
シャドウバースの回答詳細
1、ナーフに関しては同意見です。
現環境、色んなクラスに強カードは実在しますが、
正直ネクロ以外は均衡がとれます。
(ネクロは環境的に弱くなったのが衰退原因ですね)
インフレ方向への修正は、12月末の新パックで環境に
今回のエボルヴ級の変動が起きると思いますので問題ないかと。
むしろ、カード効果をいじりすぎて調整できなくなる方が
一番駄目な状態なのでは、というのもあり、出たらそれ以降は
上方修正も下方修正もできるだけしない、全体修正もしない、
という方針なのかなと思いますし、それでいいと思います。
ウィッチはプレイングスキルの要求レベルが
とてもものすごく高いのもあり(経験談)、ユーザーが
上手く使いきれてないというのもあると思います。
だからこそ、むしろウィッチは「超越型」という型を
エボルヴ新環境でも継続して続けられる強さを持っている、
とも推測しました。
超越に関しては「コスパのいいスペルを追加」で強化できますし
土に関しては「コスパのいい印を追加」で対応できますから
ウィッチの調整は新カードだけで十分な気がします。
2、修正、というか新カードの方針ですが、
今回のネクロの件を踏まえて言えることは、
「新環境でもバランスの取れるデッキを目指す」
ということですね。
このゲームではゴールドカードがフィニッシャーになりやすく、
そこのパワーや相性が、デッキの相性すべてを決めていると
言っても過言じゃないくらいだと思ってます。
ネクロの今回のゴールドは新タイプのデッキを生み出すに至らず
他のクラスでは強力なキーカードが追加されてデッキタイプに
幅ができたのではないかなと思います。
(シンシア・ガルラ・エイラなどのフィニッシャー含む)
デッキタイプを増やしてバランスをとる修正なら、
少なくともどのクラスにも1つ以上はデッキタイプ追加になる
新カードがほしいというのが個人的希望です。
ネクロで800勝してたので…寂しいです(´・ω・`)
個人的には、正直バランスがあまりよくないなぁと思うようなカードもあるのですが(余談ですが「個人的に」そう思うカードは、エイラ、獣姫、超越、etc...自分で使うと楽しい)
最近思うに、ウィッチ「全体」の強化やリーダーの体力増加、テミスニュートラル化などといった、インフレ方向への修正が必要なのではないでしょうか
もちろん「細かな」バランス調整としてのナーフは必要ですし、劇的なインフレはコンテンツの急激な退廃に繋がりえますが、一方ナーフなどの下方修正にユーザーは特に敏感で、多く不毛な論争が起きることも想像に難くないかと思います
そこで、全体の環境の「大まかな」バランスを少しでも均一化させるような「微インフレ」修正のようなものが今は必要なのではないでしょうか
前置きが長くなりましたが、質問として
1.そういった方向の修正は必要だと思いますか?答えがいずれにせよ理由もお聞きしたいです
2.その方向性で、具体的にどういった修正があればよいと思いますか?(願望)
ご回答のほどよろしくお願い申し上げます
ネクロに関してですが、ビショップが増えて消滅が溢れて弱く感じるかもしれませんがケリドウィンや蝿の王、ボーンキマイラ等処理しづらく優秀なフォロワーも多い為決して環境的に弱い、弱くなったって事は無いと思います。相手してると十分強いと感じますし、実際強いですし
純粋に、環境的に後半パワーが足りないのかな、と思っています。エイラやセラフには対応策がなくジリ貧で負けることも多く、ネクロへの対応手段が「LW発動阻止(消滅)」などを含めて分かり切っているところですね…。ネクロはすべてのデッキタイプで、墓地、LWに頼らないといけないところがありますから、対応策が知れ渡っている、そして新弾で対応しやすくなった、ということを踏まえると、ネクロのパワーが落ちたわけではないので、有利に相手できるデッキもありますが、環境的には遅れをとったかな、という感じです。誤解を生んでしまって申し訳ない…。