質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

アグロである可能性のある相手には、基本的にはマリガンで超越は残さないですね。

まず、超越出来るかどうかよりも、そこのターンまで生きてられるかどうかの方がはるかに大きくてすぐに直面する問題だと考えてるので、まずは死ににくくすることを最優先に考えたマリガンにしますね。
虹、ゴーレム、ブラストあたりは絶対欲しいなって感じです。

自分はアグロ以外でも超越のみを残すマリガンはあまりしないですね。
超越来ない可能性も考えると残したくなるんですが、極端な話、超越3枚とか、現実的なとこだと超越、握撃、導きとかになると序盤の対応が取れず、ブラスト、チェインにブーストが回らずに結局死ぬみたいなパターンも怖いので。
後攻であれば超越のみ残してもいいかなとは思いますが。あぁ、あと比較的速くない相手の場合も残しますね。
それ以外だと最低でも2ターン目の行動が確定出来る場合に限っては気分しだいで残す感じでやってます。

基本的にアグロ相手は序盤勝負だと思ってます。
序盤キッチリ相手のフォロワーを返せたら五分の勝負が出来るかも…くらいに考えてます。
序盤しのいで相手の手札の底が見えてきたら何とか勝てるかなって感じでしたが、今は相手のドローソースも豊富なのでツラいですね(>_<)
序盤に顔面にガンガンこられたらもうどうしようもないなって感じです。

序盤では1ターンを丸々無駄にさせられる虹はかなり有効だと思います。
1ターンでも遅らせられれば、こちらもブーストが取りやすくなりますしね。
手札も減らないので序盤の除去は出来るだけ虹でしたいです。

あとはアグロ相手であれば、レヴィが除去要員としてはかなり使えるかなと思ってます。

なので、具体的に言えば、2ターン目ゴーレム、3ターン目虹、場のゴーレムで除去、4ターン目先攻なら2コススペル二枚、後攻ならレヴィ進化、紅蓮、スナイプ みたいな形の対応が精一杯かなと思ってます。

除去カードは今は虹3枚、ブラスト3枚、チェイン2枚でやってます。
マジミとスナイプも除去にカウントするならそれも入れてますが、これらは除去よりもブースト用のスペルの意味合いの強いカードかなと思ってます。
超越の完成が見えてるターンでは死なない程度の除去で十分なのでたくさん積んでもあまり価値がないかなと思ってます。
進化もマーリン、レヴィに使って相手を除去する用と割り切ってるので上記の数で死なない程度の盤面のコントロールは一応可能です。

除去カードをたくさん積むのとは逆に、序盤から攻める形を相手に見せる、というかライフを取りに行くことで相手に除去を強要するように動くことで、こっちのライフを減らさないようにする考え方もあるのでそういう方針も対策としては悪くないと思います。

Q:アグロ系に対する超越ウィッチの立ち回りや除去スペルの種類

疾走ガルラやアグロヴァンプ、御旗ロイヤル等の展開の早いデッキに対する序盤の立ち回りを詳しく教えて下さい。
基本的にマリガンは、超越が来ればキープ、2コスト以下のドロースペル(マジックミサイルや知恵の光等)、後攻ならマーリンをキープするようにしています。

除去スペルは、
ブラスト・マジミサ・スナイプは3枚確定で
エンバレ・チェイン・握激は調整で増やしたり減らしたりします。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略