質問を投稿

シャドウバースについて質問してみよう。

シャドウバースの回答詳細

goro Lv18

スペルウィッチ以外は見なくていいかと、ただ対戦してる時に相手が長考傾向にあり尚且つプレイングが上手い場合はそこら辺も含めてプレイ内容を決めている人も多いかと思います。
なので、逆にこちら側としては重要なカード、ビショップでいうテミスみたいなリセットカードは新しく引いた順に使っていくと若干誘えるのではないかなと思います。
さらにテミス発動前に若干の長考を交えると尚効果的かと思います。

え?さっき引いたの使ったじゃん最初から持ってたの?みたいな相手の心の叫びが聞こえると一人愉悦に浸れます。

と言ってもあくまで、そう思っているだけで実際に効果があるのかはわからないので、話半分程度に聞いていただければと思います。

Q:相手の手札が何処から出てくるか見て何を判断しますか?

タイトル通りです。相手の手札が何処から出てくるか見て何を判断しますか?

現在、AA1で勝率6割といったところです。エボルヴ前は疾走ビショ、今はアグロヴァンプを主にやってます。

AA1まで来て先日初めて、よーく見てると相手の手札がどこから出ているのかわかることに気づきました。カードゲームはこれが初めてで、そんな発想もなく見ようとも思ってませんでした。

意識してみたのですが、まずカードがどこから出てるのかわかりにくい。動体視力がないのか見つめててもよくわからなくなることも多いです。しかも長考された場合ずっと見張ってないとわからない。

わかってもそれをどう役立てれば良いのかいまいちつかめてません。慣れると超越に何回スペブしたかわかると言う人もいますが、自分からすると超能力者かという感じです。

ご教示頂けると幸いです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
攻略メニュー
ビヨンド最新情報
アップデート/修正情報
デッキ一覧
ローテーションまとめ
ローテーションTier1
ローテーションTier2
アンリミテッドまとめ
アンリミテッドTier1
その他のデッキ記事
アリーナ情報
グランプリまとめ
2Pickまとめ
2Pickカード評価
カード情報
初心者情報
リセマラ情報
初心者まとめ
その他
その他のゲーム攻略